2018年05月21日
大好き三鷹、吉祥寺
一本歯下駄って見たことありますか?絵本の中では天狗が履いていますよね
普段見ないものをよく見るととても感動的で、気づきがあります。これから夏になるのに、草履や下駄は湿気の多い日本にはやっぱり最適な履物です。パリコレなどで取り上げられると流行りそうですね。
かなり昔からのレアものがあります。鎌倉彫の女性用の下駄はめったに見れません
大学の応援団や絵本の中の天狗が履いている一本歯の高下駄がここにはたくさん並んでいます
スピードスケートの小平奈緒選手が体幹を鍛えるのに履いてトレーニングをする姿をTVで見たことがあります
バランスを鍛えるのにも今注目の下駄なのですね
ウインドウに中には鎌倉彫の女性用の下駄もあります。5000円程度で、好きな鼻緒が付けれます(別料金)
洋服に合わせて着るのは難しいと思うなら、買い物などにこんな素敵な下駄で行くものなかなか粋な感じだ
上手な草履屋さんだと自分に合わせてくれるので、鼻緒も痛くない
みてみてすごく可愛いでしょう!車の下駄
非売品ですが、車の下駄もあります
男の子なら欲しがりそうな、可愛らしいカラフルな下駄ですよ
車の下駄だからか、信号機の色の赤、青、黄が揃っています
店先に並んでいるので、機会があったら見て下さいね
いつも通っているのに、通りになじみ過ぎて見落としてしまいそうですが、ダイヤ街には行ってすぐです
三鷹には中央通りに履物屋の中村があるのだけど、
吉祥寺にも履物屋「紅屋」がある
浴衣を着ようとしたら、なんと草履や下駄が合わない・・ということもある
ネットで買っても、鼻緒が痛くて大変だったりするけれど、履物屋さんなら自分に合わせて調整して頂けます
下駄や雪駄はどこにでもあるわけではない、きもの屋さんにもあるけれど
やはりかなり高額だったりする。
そんな時は思いだして欲しい「紅屋」
人気の肉屋の「サトウ」や最中の「小ざさ」の並びにあります
下駄などの履物のほかに、お年寄り向きの履きやすい靴やバッグ、レインシューズ、傘も揃っています
新しい発見があるかもしれない吉祥寺の「はきもの紅屋」
普段見ないものをじっくり見ると、なんだかすごく楽しいですよね
- 秋のお出かけ3.調布飛行場2023/10/30
- 秋のお出かけ2・調布、深大寺植物公園の秋のバラフェスタ2023/10/28
- 秋のお出かけ1・武蔵野美術大学 学園祭2023/10/27
- ありがとう吉祥寺プラザ、来年1月で閉館2023/10/05
- 天気のいい吉祥寺はどこも満席、穴場はココ!2023/10/03
- 夫婦プロデュース「満月」新宿シアタートップス2023/09/29
- 武蔵野市 デザインマンホールができるよ!2023/09/27
- 三鷹駅北口商店街の秋祭り9月16日、17日2023/09/16
- 吉祥寺ステーキハウスHERO’S2023/09/11
- 吉祥寺アトレ2023年秋2023/09/07
- 吉祥寺アトレの地下1階、オリーブハウスは新宿中村屋のお店2023/09/06
- 三鷹市美術館ギャラリー「Sakhalin」新田樹2023/09/01
- JRスタンプラリー三鷹駅2023/08/30
- 三鷹市美術ギャラリー収蔵作品展2023/08/15
- 三鷹市美術ギャラリー、三鷹の此の小さい家2023/08/10
- 8月1日にオープンした三鷹アトレの「崎陽軒」人気です2023/08/08
- 森美術館 ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス2023/08/04
- 「アール・ブリュットみたか」のお知らせ2023/08/01
- 2023年オーロラと宇宙の天気展 三鷹天文・科学情報スペース2023/07/31
- 星乃珈琲店への扉を開いてみたら、心躍るひとときが待っていました2023/07/29
- 清涼井の頭池に佇む、美しい神社『井之頭弁財天』2023/07/27