別れるか、別れないか試してみよう井之頭池のボート
SUUMOやライフルホームズなどで発表になった住みたい街ランキング。
電車の乗り入れや、開発状況で毎年少しずつ変わるけれど、住みたいと住めるとはかなりの違いがありますよね。
自分の住んでいる街のいいところを一つでも探すと、毎日が楽しくなりそうです
住みたい場所1番でも30番でも変わらない吉祥寺の良さがある。その一つが井之頭公園
SUUMOや、ライフルホームズなど毎年住みたい街ランキングが発表されます
基本的に自分が住んだ場所とか、通勤している場所とか、訪れた場所しかわからない。
住みたい街ランキングではなくて、住んでよかったランキングにしたらいいと思うけれど、憧れも加えて住みたい街ランキングになっているのだろう
吉祥寺は家賃も高いし、駅の周辺はかなりの面積を商店街が占めているので、
実際賃貸の物件がどのくらいあるか見ると、やはりごく限られた人にしか借りれない物件が多い。少々高くて狭いのである
駅前にはスーパーも少ないし、住みにくい街なのかもしれない。
でも住みたい、住めないなどを別にすると、吉祥寺はいい街だと思う。
井之頭弁財天は最強のパワースポット。だってあの神田川の水源の守り神なのだから。
三鷹、吉祥寺に住んでいて一番好きな場所は井之頭公園という人が多い。
井之頭公園で、ボートに乗ったり、神田川の水源があると言われる弁財天で、お金を洗って貯蓄を心掛けたり、ただブラブラと木々の間を散歩したり、そんな一日が良いと思う。井之頭公園ではお弁当だって食べられる。
井之頭池にある弁財天。
弁財天と言えばお金にまつわる神様のようだけど、ここはパワースポットだから、願えば叶いそう
そしてあのボート伝説である。
ところで別れる?別れない?どっちが正しい井之頭公園ボート
井之頭公園の池のボートは3種類
手漕ぎタイプのローボート
大人3人までで60分:700円 以降30分毎:300円
屋根のついたサイクルボート
大人2人小人1人までで30分:600円以降30分毎:600円
白鳥の顔がついたスワンボート
大人2人小人2人までで30分:700円 以降30分毎:700円
実はパワースポットでもある弁財天の神様は女性と言われています
恋人同士仲良く乗ると、嫉妬してしまう・・ということです
だから別れる人は本当に仲が良かったのかもしれないと、恐ろしい推測をしてしまします(笑)
試してみますか・・
まずは弁財天の神様にお祈りして乗るといいのかもしれませんね
- 吉祥寺、ルーマニアの焼き物とイースターエッグ展2021/03/07
- いろいろカレーはあるけれど、吉祥寺カレー屋「まめ蔵」はいい2021/03/03
- 武蔵野市くらし地域応援券、3月31日まで2021/03/01
- 三鷹市の感染症対策の新たな試み2021/02/25
- 三鷹市、子ども家庭支援センター2021/02/23
- 武蔵境駅にはPUDOがあります2021/02/12
- 断捨離、断捨離・・永遠に続くのだろうなぁ2021/02/10
- 惜しまれながらも閉店、三鷹の「味の彩華」2021/02/08
- 三鷹の超人気店スパゲティーの「わざや」2021/02/07
- 「ミカフェート」アトレ吉祥寺店2021/02/04
- 今日は立春、新しい始まり2021/02/03
- 気分転換には何がいい?日本茶「茶の癒庵」2021/01/28
- 吉祥寺キラリナ、ピエール・エルメ登場2021/01/26
- 井之頭公園、ハクチョウ達もスタンバイ2021/01/25
- カステラ好きなら・・文明堂武蔵村山工場2021/01/24
- 吉祥寺アトレ、祈願絵馬の奉納2021/01/23
- 台湾のお茶専門店「シェアティージャパン」2021/01/15
- アフタヌーンティーのアフタヌーンティー2021/01/14
- かわりゆく吉祥寺で変わらないもの2021/01/10
- 今年買ってよかったものベスト32020/12/27
- 「スーリアサジロ」ネパール料理店、おしゃれなお店2020/12/26
- ハワイに行った気分で「アロハビーナス」吉祥寺2020/12/25
- 太宰治展示室、三鷹の此の小さい家2020/12/21
- 山猫軒の近くにある埼玉屈指のパワースポット・黒山三滝2020/12/19
- 三密を避けながら行き着いたのは「山猫軒」2020/12/18