2018年05月12日
大好き三鷹、吉祥寺
カフェがあるともっと嬉しい
なんともおしゃれな外観だけど、中も凄かった
武蔵野クリーンセンターは見学自由です
武蔵野市役所横の武蔵野クリーンセンターへ行って来た
誰でも平日の10時から17時までふらりと訪れることができる
見学入口は2か所
大きな垂幕のあるメインエントランスか、駐輪場の横から階段を登って入る入口
メインエントランスには受付の方が2名常駐しています
自由見学ですが、わからないことは質問できます
入るとあまりの綺麗さにまず驚きます
本当にごみ処理場ですかという感じです
ホテルのフロントのようですよ
施設の回りをぐるりと一周します
それぞれの説明や、ビデオ、パネルが用意されています
処理している状態も見れます
とにかく大きい可燃ごみピットに驚きます
どこもガラス張りで様子が見れます
すべてがコンピューターで管理されています
もちろん匂いもないし、宇宙基地のような雰囲気ですよ
いつも出す、燃えないゴミの処理はあっという間に小さくなりそれを又資源として再利用です
燃えるゴミもエネルギーになります
武蔵野クリーンセンターで人を見ることはありません
中央制御室に24時間3名の方が常駐しているそうです
武蔵野市の全てのごみを3名で処理しているとは驚きですが、安全性を考えると
やはりコンピューターシステムを使った機械で行うのが今の時代なのですね
市民の皆さんが気軽に立ち寄れるように、椅子も沢山用意されています
2階のデッキには椅子もあり、目の前が武蔵野市役所です
カフェが併用されていたらもっと素敵ですが、ここにはないので、是非隣の武蔵野市役所のレストランをご利用下さい
眺めは絶景です
屋上は見学できませんが、太陽光パネルがあり
生ごみたい肥を用いた菜園、ペットボトルキャップの廃材や埋土種子を用いた草地があるそうです
とてもクリーンな武蔵野クリーンセンターお立ち寄りください
- 3年ぶりの開催「益子陶器市」今回で105回目2022/05/02
- 吉祥寺の老舗フレンチレストラン「TALK BACK」2022/05/01
- 警視庁提案の「防災ボトル」三鷹、吉祥寺の100円ショップで揃います2022/04/30
- ニューヨーク、メトロポリタン美術館展2022/04/27
- タムジャイサムゴー(譚仔三哥)吉祥寺店2022/04/24
- 三鷹駅南口周辺の市立定期利用駐輪場に空きがあります2022/04/22
- モバイル版『広報みたか』2022/04/20
- 三鷹駅前コラルビルの5階「鳥元」2022/04/05
- 今が満開、武蔵野市役所前の桜並木2022/03/31
- 吉祥寺アトレのおすすめお弁当2022/03/25
- 府中にある大東京総合卸売センターへ2022/03/23
- 吉祥寺コピス、1階の「バービーズ」いつもと違う雰囲気でのランチ2022/03/20
- トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園2022/03/16
- スパイスHUB 三鷹にできたエスニックのお店2022/03/08
- 吉祥寺中道通りに次々と絵本屋さんオープン2022/03/03
- 新型コロナウイルス、自宅療養者支援センター、武蔵野市2022/03/02
- 吉祥寺でも気軽にPCR検査を・・2022/03/01
- キラリナ京王吉祥寺「ミスターワッフル」2022/02/28
- 山本のハンバーグ、吉祥寺店2022/02/25
- 土田圭介 鉛筆画展 「心の灯り」2022/02/21
- 吉祥寺アトレ「いしがまや」ハンバーグ2022/02/18
- 初めてのソロキャンプ講座、三鷹市2022/02/10
- 大人のための哲学対話「哲学する」ことを学ぶ場所、三鷹市2022/02/08
- むさしのFM「子どもおやすみラジオ」2022/01/26
- 武蔵野市の公園が次々リニューアルします2022/01/24