2018年03月28日
大好き三鷹、吉祥寺
Yesterday's tomorrow
やめられないとまらない♪で有名なカルビーのお店が吉祥寺アトレ2階にオープンしたので、行ってみました
いつものお菓子、いつもの味
私の小さい頃からカルビーのお菓子は人気だった
かっぱえびせんやポテトチップスはもちろんのこと、時間を重ねるごとに新しい商品が増え、今でも子供達には人気のメーカー
そのカルビーが吉祥寺アトレの2階にお店をオープン
中央には、小分けした商品を好きなだけ買うことができるコーナー
小さい子供には特に人気のようです
もちろん限定商品もあります。沖縄、九州フェアーやっていました
いつもの商品のほかにも限定品や、今は沖縄、九州で販売している商品を買うことができます
甘いものから、しょっぱいものまで、懐かしくもあり、新しくもある商品が所狭しと並んでいます
じゃがりこも色々な種類があり、楽しいです
カルビーの文具、そしてじゃがりこのキリンも買うことができます
カルビーの文房具、雑貨、そしてじゃがりに載っているキリンのぬいぐるみまで買うことができます
なぜじゃがりこはキリンなのかというと、「食べだしたらきり(キリン)がない」お菓子ということで、キリンをキャラクターに採用したようです。
ちなみにキリンにも名前が付いているようです
サラダ・・・じゃがお
チーズ・・・りかこ
じゃがバター・・・じゃが作
みにかっぷサラダ・・・ミツル
みにかっぷチーズ・・・ニコ
なるほど・・・楽しいですね
- 3年ぶりの開催「益子陶器市」今回で105回目2022/05/02
- 吉祥寺の老舗フレンチレストラン「TALK BACK」2022/05/01
- 警視庁提案の「防災ボトル」三鷹、吉祥寺の100円ショップで揃います2022/04/30
- ニューヨーク、メトロポリタン美術館展2022/04/27
- タムジャイサムゴー(譚仔三哥)吉祥寺店2022/04/24
- 三鷹駅南口周辺の市立定期利用駐輪場に空きがあります2022/04/22
- モバイル版『広報みたか』2022/04/20
- 三鷹駅前コラルビルの5階「鳥元」2022/04/05
- 今が満開、武蔵野市役所前の桜並木2022/03/31
- 吉祥寺アトレのおすすめお弁当2022/03/25
- 府中にある大東京総合卸売センターへ2022/03/23
- 吉祥寺コピス、1階の「バービーズ」いつもと違う雰囲気でのランチ2022/03/20
- トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園2022/03/16
- スパイスHUB 三鷹にできたエスニックのお店2022/03/08
- 吉祥寺中道通りに次々と絵本屋さんオープン2022/03/03
- 新型コロナウイルス、自宅療養者支援センター、武蔵野市2022/03/02
- 吉祥寺でも気軽にPCR検査を・・2022/03/01
- キラリナ京王吉祥寺「ミスターワッフル」2022/02/28
- 山本のハンバーグ、吉祥寺店2022/02/25
- 土田圭介 鉛筆画展 「心の灯り」2022/02/21
- 吉祥寺アトレ「いしがまや」ハンバーグ2022/02/18
- 初めてのソロキャンプ講座、三鷹市2022/02/10
- 大人のための哲学対話「哲学する」ことを学ぶ場所、三鷹市2022/02/08
- むさしのFM「子どもおやすみラジオ」2022/01/26
- 武蔵野市の公園が次々リニューアルします2022/01/24
- ここにはいつも常連さんが来る「まざあぐうす」吉祥寺2022/01/17
- 三鷹駅前地区のまちづくりに関するアンケート調査(中間報告)2022/01/14
- 天気の良い年明けでしたが、東京にも早々に雪が降りました2022/01/08
- 今年も無事に終了いたします。有難うございました2021/12/31
- 吉祥寺中道通り、スーリヤサジロ2021/12/30