吉祥寺の街っていい感じ、朝市PART5
こんなに早く吉祥寺の街を歩くことはないけれど・・
いろんな気づきがありました
ハモニカ横丁朝市に行って気が付いたこと
朝市に行くために、サンロードを通ってぐるりと回ってハモニカ横丁に着いた。
サンロードはとてもきれいに掃除してあり、水ふきまでしてある事に驚きました。
写真が光っているのは雨が降っていたのではなく、水で濡らした道路が光っているからです
毎日多くの人が行き交う商店街。
毎日の努力が綺麗な清潔な街を保っているのだなぁと感じました
朝市で朝ご飯を食べなかったので・・
朝市に行く前は、朝ご飯は購入したものを・・と思っていました。
ハモニカ横丁朝市には定食屋さんもいくつか営業していますが、
購入したものをゆっくり味わえるスペースがなかったので、
朝市を終えて、近くでモーニングを食べることにしました
近くといえば、コメダ珈琲のモーニングかシャノアールのモーニングしか思い浮かばなかったので、今回はシャノアールに決定
朝市からここに来る人も多いようです
朝早くに空いているお店も少ないので、朝ご飯食べたいという人にはお勧めですよ
朝市。朝を制するものは一日を制する(笑)
日曜日の早起きはちょっと気合がいりますが、朝市に出掛けると一日中少し得した気分になります。
電車で吉祥寺へ行く人もいますが、近隣の人なら吉祥寺パーキングプラザ公共自転車駐車場がいいでしょう。ヨドバシカメラ沿いです。
24時間営業で2時間まで無料です。他の駐輪場は営業時間が決まっていますのでご注意下さい。
今週24日、25日は朝市ではないですが、ハモニカ横丁ミタカでもイベントがあります。
詳細は上記のパンフレットを参考にしてくださいね
以前から行ってみたかった、吉祥寺の月窓寺の座禅会にも行けたらなぁと思います
こちらは毎月第一火曜日の6時からなので、5時45分には吉祥寺へ行かなくてはいけませんね
朝市より早くに行けるか心配な限りです・・・
朝を制する者は一日を制するですよね!
- 3年ぶりの開催「益子陶器市」今回で105回目2022/05/02
- 吉祥寺の老舗フレンチレストラン「TALK BACK」2022/05/01
- 警視庁提案の「防災ボトル」三鷹、吉祥寺の100円ショップで揃います2022/04/30
- ニューヨーク、メトロポリタン美術館展2022/04/27
- タムジャイサムゴー(譚仔三哥)吉祥寺店2022/04/24
- 三鷹駅南口周辺の市立定期利用駐輪場に空きがあります2022/04/22
- モバイル版『広報みたか』2022/04/20
- 三鷹駅前コラルビルの5階「鳥元」2022/04/05
- 今が満開、武蔵野市役所前の桜並木2022/03/31
- 吉祥寺アトレのおすすめお弁当2022/03/25
- 府中にある大東京総合卸売センターへ2022/03/23
- 吉祥寺コピス、1階の「バービーズ」いつもと違う雰囲気でのランチ2022/03/20
- トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園2022/03/16
- スパイスHUB 三鷹にできたエスニックのお店2022/03/08
- 吉祥寺中道通りに次々と絵本屋さんオープン2022/03/03
- 新型コロナウイルス、自宅療養者支援センター、武蔵野市2022/03/02
- 吉祥寺でも気軽にPCR検査を・・2022/03/01
- キラリナ京王吉祥寺「ミスターワッフル」2022/02/28
- 山本のハンバーグ、吉祥寺店2022/02/25
- 土田圭介 鉛筆画展 「心の灯り」2022/02/21