朝市行ってきました。ハモニカ横丁
今回で77回
いつも行きたいと思っていた吉祥寺のハモニカ横丁朝市へ行ってきました
今週は朝市の特集です
気に入るお店があるといいなぁ
毎月第3日曜日の7時から開催 ハモニカ横丁朝市
始まりは朝7時から
まだ静まり返った吉祥寺の街を歩くと、いつもの小ざさの羊羹の行列
その近くに小さな朝市の看板
あるある・・色々なお店が並んでいて楽しそう
今日は雑貨特集でご報告
フェアトレードのお店「Vote for」
以前TVで高値のつく珈琲豆なのに、現地の生産者や労働者には低い賃金しか払われないドキュメンタリーを見ました
毎日飲んでいる珈琲、ただ美味しいと飲むだけでなく、背景を考えながら飲むこともあっていいと思いました。
発展途上国の貧困な生産者・労働者の生活改善と自立を支援するフェアトレードの製品を扱う「VOTE FOR」
可愛らしい小物やチョコレートを、朝市でも販売していました
スタッフのお二人がとても素敵で、笑顔がいいのでお願いして写真をパチリ
朝市は早くて行けないという人にも、吉祥寺コピス3階にお店があります
私といえば、ぐるぐる朝市を回る間に、チョコレートを買い忘れたので、コピス店へ行きますね!
猫雑貨のお店「マルルゾロ」
今回はおしゃれな猫田たちの版画の販売です!とスタッフの方が明るく説明してくださいました。
価格も500円から1000円前後
キッチンや玄関に飾るにもいい大きさと可愛らしさ
吉祥寺のヨドバシの裏にある知る人ぞ知るシャルダン吉祥寺に店舗があるそうです
シャルダン吉祥寺は個性的な雑貨店や衣料品店が並ぶ3坪ほどの店舗が並びます
そうか吉祥寺ならではのお店が朝市に出店しているのね・・
テーブルの中の個性的なお店
雑貨類の販売はほかにもたくさんありますが、
hitpenは便箋を販売しているお店
店先のカメラやカップの水彩画がうまくていいなぁと思いました
便箋は可愛らしい春の雰囲気のものがあります
MITSUKO ブランドは手作りの石鹸屋さん
一つ500円でローズマリーやカモミールの香りの石鹸
ご覧いただいてありがとうございますと声をかけられて恐縮しました
看板犬はあけびや山ブドウの籠なども販売しているお店
手頃なものもあり、籠好きの私には興味のあるお店です
個人で作って販売しているお店や、ショップからの販売店など、小さなテーブルの上に楽しく、素敵な空間が広がっています
明日は食品のお店を紹介しますね
- 高尾山に登ってみたPART2、高尾山口駅2022/06/29
- 日本遺産の霊気満山「高尾山」に登ってみる2022/06/28
- 吉祥寺 YOSHIDA GOHAN2022/06/24
- SAYONARA J-TECH(ジェイテック)オチアイ 吉祥寺パルコ店2022/06/20
- 2022年6月井之頭公園の様子2022/06/17
- まるでモネの絵画のような井之頭公園2022/06/15
- 吉祥寺西友前の100%オレンジジュース販売2022/06/14
- 吉祥寺アトレ1階のスイーツのニューショップ2022/06/03
- 吉祥寺アトレのプレミィ・コロミィ、ここでしか買えない物2022/05/23
- ステーションワークIN三鷹駅2022/05/21
- 昆虫食いかがでしょう。吉祥寺2022/05/19
- 3年ぶりの開催「益子陶器市」今回で105回目2022/05/02
- 吉祥寺の老舗フレンチレストラン「TALK BACK」2022/05/01
- 警視庁提案の「防災ボトル」三鷹、吉祥寺の100円ショップで揃います2022/04/30
- ニューヨーク、メトロポリタン美術館展2022/04/27
- タムジャイサムゴー(譚仔三哥)吉祥寺店2022/04/24
- 三鷹駅南口周辺の市立定期利用駐輪場に空きがあります2022/04/22
- モバイル版『広報みたか』2022/04/20
- 三鷹駅前コラルビルの5階「鳥元」2022/04/05
- 今が満開、武蔵野市役所前の桜並木2022/03/31