2018年03月13日
大好き三鷹、吉祥寺
記念に何か・・と思ったら
毎週末開かれる井之頭公園のマーケット。手作りアート作品とパフォーマンス
井之頭公園は開園100周年
毎週末と祝日に開かれる井の頭公園アートマーケッツ
以前作ったブレスレットを友人にもプレゼントしようと思い、久しぶりに行ってみました
少し風が強く寒い日だったので、お店は少なかったのですが、目当てのお店は出店していました
手作りのマーケットなので、人とは違うものが見つかります
今回行きたかったのは、HIRO WORKSHOP
一本の真鍮からその人に合わせたサイズのバングルを作ってくれる
ハンマーで叩いて強さを出します
このお店のいいところは、天気のいい日は(当日はあまり良くなかったけれど・・笑)
好きな文字を入れてくれる
自分の名前でもいいし、好きな言葉でもいいし、子供の誕生日とかでもいい。
ダンディな店主相談しながら、15分ほどで出来上がる
値段も手ごろで1500円
真鍮は黒くなるのが心配だけど、数年使っていてもピカピカだ。
シルバーのバングルは吉祥寺にあるお店で、自分で作ることもできるそうだ
アーツマーケッツは井の頭公園の野外ステージ周辺です
これから暖かくなり、桜が咲くころには井の頭公園は平日でも沢山の人で賑わいます
アーツマーケッツは週末と祝日だけの開催なので、ご注意下さい。
アートマーケッツはだれでも出店できるわけではなく、武蔵野市の認可を受けた人だけなので、安心で購入できます。
吉祥寺の色々なところで目にするイラストレーターのギン・シオタニさんはポストカードの店を出店しており、本人からカードを買うことができ、ちょっと嬉しい。
そのほか150店近くのお店やパフォーマンスが楽しめます
- コロナ疲れだけど、時にはいいニュースもあります2021/04/12
- 三鷹駅前コラル「すし三崎丸」2021/04/09
- 三鷹市、エコミュージアム情報誌『みぃむ』知っていますか?2021/04/07
- デリバリー三鷹、参加店舗がメニューをリニューアルします2021/04/06
- ビアホールミュンヘンの前は八百屋さん2021/04/05
- 吉祥寺アトレ「HARBS」ランチのコース料理が人気2021/04/01
- ステーキ屋松の一号店は松屋本社の前2021/03/31
- いつもと同じ桜、でも今年はとても美しく感じます。武蔵野市役所前の桜並木2021/03/30
- GEISHA COFFEE ぱるけコーヒー2021/03/29
- 吉祥寺サンロードの看板は吉祥寺にゆかりのある漫画家の作品ですよ2021/03/28
- 世田谷線は下高井戸から三軒茶屋までの路面電車2021/03/26
- 吉祥寺駅南口のイタリアン「ラ・ベファーナ 吉祥寺 」2021/03/23
- なんてことない広場だけど、すがすがしい気持ちになります。吉祥寺コピス2021/03/22
- 吉祥寺アトレで買えます「文明堂 3時のおやつあんぱん」2021/03/21
- 三鷹市山本有三記念館 新企画展 「無事」という境地―山本有三「無事の人」をめぐって2021/03/17
- ゴミ出しに注意、三鷹市2021/03/15
- 吉祥寺の西友へ行ってみた2021/03/14
- 吉祥寺のランチ、東急百貨店の「かつくら」2021/03/13
- 三鷹の100円ショップと活用方法2021/03/10
- これからどうなる吉祥寺2021/03/08
- 吉祥寺、ルーマニアの焼き物とイースターエッグ展2021/03/07
- いろいろカレーはあるけれど、吉祥寺カレー屋「まめ蔵」はいい2021/03/03
- 武蔵野市くらし地域応援券、3月31日まで2021/03/01
- 三鷹市の感染症対策の新たな試み2021/02/25
- 三鷹市、子ども家庭支援センター2021/02/23