2018年02月20日
大好き三鷹、吉祥寺
グルテンフリーのパン屋さん武蔵境「こめひろ」
今週は武蔵境の特集
こめひろは、小麦粉・小麦グルテン・卵を含まない、グルテンフリーの米粉パン屋さん
小さいときは特に気を付けたいアレルギー
息子が小さいときにアトピーだったので、牛乳や卵のものを食べさせなかった。
成長するに従って、治ったけれど、やはり多く食べると逆戻りするらしいので気を付けている。
体の小さいときは、気が付かない量でも顔がまっ赤になったりするのですよね。
数十年前はパンは小麦粉のパンだけだったし、成分表もいい加減だった
卵だけでなく、そば粉や小麦粉などのアレルギーの子供も多くいます
武蔵境駅北口のスキップ通りを抜けて、スーパーたいらやの先にあるパン屋さんが味方になりそうです
グルテンフリーって何?
グルテンフリーとは「小麦」「大麦」「ライ麦」などの穀物の表皮の中にある、胚芽と胚乳の部分から生成されるタンパク質の一種です。
穀物のタンパク質の中で大半を占める「グリアジン」と「グリテニン」が水を加えることで結びつき、グルテンになります。
うどんのコシや、パンやお菓子などを作るときに生地がまとまるのもグルテンの作用です。
穀物のタンパク質の中で大半を占める「グリアジン」と「グリテニン」が水を加えることで結びつき、グルテンになります。
うどんのコシや、パンやお菓子などを作るときに生地がまとまるのもグルテンの作用です。
沢山は作ってないから、売り切れたら閉店です
こめひろのパンは小麦・卵の成分を一切使わないグルテンフリーの米粉パン
材料も国産にこだわりより良く、美味しく作ってある
米粉は新潟コシヒカリ
卵・イーストフード・保存料・増粘剤などを使わず、シンプルな配合で作っていす。
もともと米食の日本人には、グルテンフリーは一番合っているのだろう
日本人の中にグルテンが合わない人がいても不思議ではない
先日吉祥寺でも自転車でグルテンフリーのパンの販売をしている人がいた
アレルギーだけでなく、ダイエットで食する人も多いのだろう
- 3年ぶりの開催「益子陶器市」今回で105回目2022/05/02
- 吉祥寺の老舗フレンチレストラン「TALK BACK」2022/05/01
- 警視庁提案の「防災ボトル」三鷹、吉祥寺の100円ショップで揃います2022/04/30
- ニューヨーク、メトロポリタン美術館展2022/04/27
- タムジャイサムゴー(譚仔三哥)吉祥寺店2022/04/24
- 三鷹駅南口周辺の市立定期利用駐輪場に空きがあります2022/04/22
- モバイル版『広報みたか』2022/04/20
- 三鷹駅前コラルビルの5階「鳥元」2022/04/05
- 今が満開、武蔵野市役所前の桜並木2022/03/31
- 吉祥寺アトレのおすすめお弁当2022/03/25
- 府中にある大東京総合卸売センターへ2022/03/23
- 吉祥寺コピス、1階の「バービーズ」いつもと違う雰囲気でのランチ2022/03/20
- トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園2022/03/16
- スパイスHUB 三鷹にできたエスニックのお店2022/03/08
- 吉祥寺中道通りに次々と絵本屋さんオープン2022/03/03
- 新型コロナウイルス、自宅療養者支援センター、武蔵野市2022/03/02
- 吉祥寺でも気軽にPCR検査を・・2022/03/01
- キラリナ京王吉祥寺「ミスターワッフル」2022/02/28
- 山本のハンバーグ、吉祥寺店2022/02/25
- 土田圭介 鉛筆画展 「心の灯り」2022/02/21
- 吉祥寺アトレ「いしがまや」ハンバーグ2022/02/18