2018年02月21日
大好き三鷹、吉祥寺
初めての喫茶店に入ってみる かふぇ芙蓉
今週は武蔵境の特集
何度も行っている武蔵境だけど、初めてのお店に入る
渋いマスターと珈琲の香り、やっぱりこれだなぁ
武蔵境にちょっと気に入っているアクセサリー屋さんがあるのだけど、
不定休のお店なので、残念ながらお休みで、ランチだけでも食べて帰りたいと思ってふらりと入った喫茶店
なんだかこの歳になると、残念なレストランに入るのを避けて通りたいので、結局決まったお店になってしまう
武蔵境の駅近くにある喫茶店「芙蓉」
外から眺めてみると、店内はかなりいっぱいで、女性客も多い
こうなるとふらりと入る条件にピッタリ・・
ランチは充実、喫茶店で味わえるメニューが揃っています
店内はマスターと奥様の2人の喫茶店
歴史のある雰囲気が落ち着きます
ランチタイムは11時半から14時半まで
周りの人を見ると、スパゲティだったり、ハンバーグだったり、オムハヤシだったり・・
こうなるとどれも美味しいのだなぁと迷ってしまうけれど、なんとなく扉を開けた瞬間に今日はドリアの気分だったので、えびドリアを注文
スープ、サラダと珈琲が付いています
やっぱり喫茶店の珈琲はいい!
サラダはシャキシャキとして冷たくて美味しい
スープもさらりとして、飲みやすいです
えびドリアは手作りの家庭的な誰でも好きな味です
猫舌なので、ゆっくり頂きました。食事が終わるころを見計らっていただける珈琲もいいですね
今風のお店では、食後の珈琲はこちらからお願いしないとなかなか出てこない店も多い
でも小さくてもお客さんを見ているこんな店はタイミングもいいですね
喫茶店だけあって珈琲も私の好みの味でした
次は隣の人が食べていたオムハヤシを食べに行く予定
実は喫茶店だけあって喫煙可なので、ちょっとためらいましたが、幸い私の行った時は幸いだれも吸っていませんでした。禁煙で・・とお願いできないのが少し残念。
- 3年ぶりの開催「益子陶器市」今回で105回目2022/05/02
- 吉祥寺の老舗フレンチレストラン「TALK BACK」2022/05/01
- 警視庁提案の「防災ボトル」三鷹、吉祥寺の100円ショップで揃います2022/04/30
- ニューヨーク、メトロポリタン美術館展2022/04/27
- タムジャイサムゴー(譚仔三哥)吉祥寺店2022/04/24
- 三鷹駅南口周辺の市立定期利用駐輪場に空きがあります2022/04/22
- モバイル版『広報みたか』2022/04/20
- 三鷹駅前コラルビルの5階「鳥元」2022/04/05
- 今が満開、武蔵野市役所前の桜並木2022/03/31
- 吉祥寺アトレのおすすめお弁当2022/03/25
- 府中にある大東京総合卸売センターへ2022/03/23
- 吉祥寺コピス、1階の「バービーズ」いつもと違う雰囲気でのランチ2022/03/20
- トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園2022/03/16
- スパイスHUB 三鷹にできたエスニックのお店2022/03/08
- 吉祥寺中道通りに次々と絵本屋さんオープン2022/03/03
- 新型コロナウイルス、自宅療養者支援センター、武蔵野市2022/03/02
- 吉祥寺でも気軽にPCR検査を・・2022/03/01
- キラリナ京王吉祥寺「ミスターワッフル」2022/02/28
- 山本のハンバーグ、吉祥寺店2022/02/25
- 土田圭介 鉛筆画展 「心の灯り」2022/02/21
- 吉祥寺アトレ「いしがまや」ハンバーグ2022/02/18
- 初めてのソロキャンプ講座、三鷹市2022/02/10
- 大人のための哲学対話「哲学する」ことを学ぶ場所、三鷹市2022/02/08
- むさしのFM「子どもおやすみラジオ」2022/01/26
- 武蔵野市の公園が次々リニューアルします2022/01/24