2018年02月21日
大好き三鷹、吉祥寺
初めての喫茶店に入ってみる かふぇ芙蓉
今週は武蔵境の特集
何度も行っている武蔵境だけど、初めてのお店に入る
渋いマスターと珈琲の香り、やっぱりこれだなぁ
武蔵境にちょっと気に入っているアクセサリー屋さんがあるのだけど、
不定休のお店なので、残念ながらお休みで、ランチだけでも食べて帰りたいと思ってふらりと入った喫茶店
なんだかこの歳になると、残念なレストランに入るのを避けて通りたいので、結局決まったお店になってしまう
武蔵境の駅近くにある喫茶店「芙蓉」
外から眺めてみると、店内はかなりいっぱいで、女性客も多い
こうなるとふらりと入る条件にピッタリ・・
ランチは充実、喫茶店で味わえるメニューが揃っています
店内はマスターと奥様の2人の喫茶店
歴史のある雰囲気が落ち着きます
ランチタイムは11時半から14時半まで
周りの人を見ると、スパゲティだったり、ハンバーグだったり、オムハヤシだったり・・
こうなるとどれも美味しいのだなぁと迷ってしまうけれど、なんとなく扉を開けた瞬間に今日はドリアの気分だったので、えびドリアを注文
スープ、サラダと珈琲が付いています
やっぱり喫茶店の珈琲はいい!
サラダはシャキシャキとして冷たくて美味しい
スープもさらりとして、飲みやすいです
えびドリアは手作りの家庭的な誰でも好きな味です
猫舌なので、ゆっくり頂きました。食事が終わるころを見計らっていただける珈琲もいいですね
今風のお店では、食後の珈琲はこちらからお願いしないとなかなか出てこない店も多い
でも小さくてもお客さんを見ているこんな店はタイミングもいいですね
喫茶店だけあって珈琲も私の好みの味でした
次は隣の人が食べていたオムハヤシを食べに行く予定
実は喫茶店だけあって喫煙可なので、ちょっとためらいましたが、幸い私の行った時は幸いだれも吸っていませんでした。禁煙で・・とお願いできないのが少し残念。
- 吉祥寺ユニクロのイラストが変わりました2019/02/16
- 三鷹駅北口の一時利用の駐輪場情報2019/02/15
- 三鷹、お出かけ情報「タータン展」2019/02/14
- Mr.Childrenが初ライブを行った場所としても有名2019/02/09
- 吉祥寺でカジュアルランチ・コーキーズハウス2019/02/08
- 「ムーパーク」利用方法2019/02/07
- 悲しいお知らせ、吉祥寺のコットンフィールドが閉店2019/02/06
- 凄く狭いけれど、やっぱり行きたい「金子屋」2019/02/05
- 吉祥寺の「おかしのまちおか」オープン!2019/02/04
- 三鷹市では家庭で不用になったはがきを回収します2019/02/01
- 三鷹市 駐輪場情報2019/01/31
- 吉祥寺パルコのスターバックス2019/01/30
- 吉祥寺在住の素敵なイラストレーター2019/01/29
- 上野の森美術館の「フェルメール展」は2月3日まで2019/01/28
- ちょっとはまっているもの「ほうじ茶」2019/01/27
- 都立武蔵野中央公園・昔は米軍住宅地だった2019/01/26
- のんびり、緑の多い三鷹市と武蔵野市2019/01/26
- 武蔵野市、NTT技術史料館 PART32019/01/25
- 武蔵野市、NTT技術史料館 PART22019/01/24
- 武蔵野市、NTT技術史料館 PART12019/01/23
- むさしのプレミアム2019/01/22
- 寒空にテイクアウトも辛いけれど、美味しい2019/01/21
- 三鷹に、こんな本屋がありますBOOK ROAD2019/01/20
- 家に帰ったような居心地の良い空間「デーリーズカフェ」2019/01/19
- 三鷹でやってます!海と船の研究2019/01/18