2018年01月13日
大好き三鷹、吉祥寺
今年の最強パワースポットは意外に近い
今年最強のパワースポットは西東京市の東伏見稲荷神社
TVなどで見たという人が多く訪れています
狛犬は鍵を加えている珍しいものです
西武新宿線・東伏見駅の東伏見稲荷神社
今年の最高のパワースポットは西武新宿線の東伏見駅にある東伏見稲荷神社
西武新宿線の東伏見駅
三鷹からは北口の2番乗り場の関東バス、東伏見駅北口行き
吉祥寺からは北口の8番乗り場の西武バス、保谷駅南口行き
三鷹、吉祥寺からは意外に近い場所です
本殿右手のお塚はご利益がありそうな雰囲気
正面の神社(本殿)をお参りした後は、右手にある赤鳥居の沢山ある神社(お塚)をすべてお参りするといいらしい。
19もあるそれぞれの神社で一字間違わずに願いをお伝えするのがいいとTVで言ってたけれど、間違えたら最初からやり直しらしい。
ということは多くの難しい願いでなく、簡単な短いお願いがいいのだろう・・・
19の神社があるので、大変だし、少し薄暗いので一人でお参りするのは狐の像が怖いくらいの感じです
京都の伏見稲荷神社の系統で、稲荷神社です。
稲荷神社は商売の神様のイメージがありますが、周辺の土地や住人の幸せの神様のようです
天気がいい日は神社の近くにある東伏見公園へ
東伏見稲荷神社は今年は素晴らしい神社ですが
天気がいいときは、東伏見公園へ足を運んでください
神社のすぐ裏手です
小高い山があり、ただただ広い公園です
子供たちが走り回ったり、ひなたぼっこを十分に楽しめる場所です
神社でお参りして幸せな気持ちになれる場所です
今年一年無事に過ごせるように!
PS.残念ながら人気のお守りは売り切れでした