2017年12月27日
大好き三鷹、吉祥寺
お正月には新しい服と履物が定番だった
よそにないものがあります
困ったときは思いだして欲しい吉祥寺の紅屋
昔はお正月に新しい服や履物を新調するのが定番だった
今はちょっと時代が変わってクリスマスに新調する人が多いようだ
でもお正月に着物を着ようという人も多いですよね
三鷹には中央通りに履物屋の中村があるのだけど、
吉祥寺にも履物屋「紅屋」がある
お正月に着物を着ようとしたら、なんと草履が合わない・・ということもある
草履や雪駄はどこにでもあるわけではない、きもの屋さんにもあるけれど
やはりかなり高額だったりする。
そんな時は思いだして欲しい「紅屋」
人気の肉屋の「サトウ」や最中の「小ざさ」の並びにあります
草履などの履物のほかに、お年寄り向きの履きやすい靴やバッグ、レインシューズ、傘も揃っています
足が痛いときはやっぱりもともと日本人が履いていた草履や雪駄もいいかもしれない
新しい発見があるかもしれない吉祥寺の「はきもの紅屋」
-
日本遺産の霊気満山「高尾山」に登ってみる
令和2年に高尾山は「日本遺産」に認定されました“世界一登山客の多い山”と言われる高尾山です東京に住んで長くなりますが、高尾山の登ったことがありませんでした都心から1時間くらい、三鷹からはかなりの近さです三鷹から…- お出かけ情報
- 子育て
2022/06/28New! -
吉祥寺 YOSHIDA GOHAN
吉祥寺YOSHIDAGOHAN現在は月、木、土、日曜日のみの店舗営業ですそのほかの日ははキッチンカーでの営業だそうですよ- 武蔵野市、地域情報
- 美味しいお店
2022/06/24New! -
SAYONARA J-TECH(ジェイテック)オチアイ 吉祥寺パルコ店
大学生の時代からお世話になったオチアイ数々の洋服を購入したが、大学時代に買ったグリーンのカーディガンは大学時代、社会人の時代と手放すことができなかったお気に入りだった今年で40年の幕引きだそうで、なんだか寂し…- 武蔵野市、地域情報
- お出かけ情報
- お洒落をしたい
2022/06/20New! -
2022年6月井之頭公園の様子
2022年6月梅雨井之頭公園はいつもと変わらず、のんびりとした空気が流れている新しい店舗も登場しました- 三鷹市、地域情報
- 武蔵野市、地域情報
- 美味しいお店
- お出かけ情報
2022/06/17New! -
まるでモネの絵画のような井之頭公園
吉祥寺の人気の秘密は平たんな土地、便利な商店街、そして緑多い井之頭公園観光で訪れる人も、散歩コースとして毎日訪れる人も井之頭公園は温かく迎えてくれます今はまるでモネの絵画のような公園の雰囲気にとても癒されます- 武蔵野市、地域情報
- 三鷹市、地域情報
- お出かけ情報
2022/06/15New! -
吉祥寺西友前の100%オレンジジュース販売
吉祥寺西友前に100%オレンジジュースが販売されています販売されていますと言っても、自動販売機今、ちょっと人気になっています- 武蔵野市、地域情報
- グルメ・フード
- こんな事もあります
2022/06/14New!