2017年12月27日
大好き三鷹、吉祥寺
お正月には新しい服と履物が定番だった
よそにないものがあります
困ったときは思いだして欲しい吉祥寺の紅屋
昔はお正月に新しい服や履物を新調するのが定番だった
今はちょっと時代が変わってクリスマスに新調する人が多いようだ
でもお正月に着物を着ようという人も多いですよね
三鷹には中央通りに履物屋の中村があるのだけど、
吉祥寺にも履物屋「紅屋」がある
お正月に着物を着ようとしたら、なんと草履が合わない・・ということもある
草履や雪駄はどこにでもあるわけではない、きもの屋さんにもあるけれど
やはりかなり高額だったりする。
そんな時は思いだして欲しい「紅屋」
人気の肉屋の「サトウ」や最中の「小ざさ」の並びにあります
草履などの履物のほかに、お年寄り向きの履きやすい靴やバッグ、レインシューズ、傘も揃っています
足が痛いときはやっぱりもともと日本人が履いていた草履や雪駄もいいかもしれない
新しい発見があるかもしれない吉祥寺の「はきもの紅屋」
-
台湾のお茶専門店「シェアティージャパン」
新宿マルイ1号店、2号店は吉祥寺中道通り台湾のお茶の専門店「シェアティー」どんなお茶か楽しみなお店です- 武蔵野市、地域情報
- グルメ・フード
2021/01/15New! -
アフタヌーンティーのアフタヌーンティー
吉祥寺東急百貨店2階の人気カフェ「アフタヌーンティー」珈琲党の私も最近は紅茶が好きになった歳のせいか、はたまた冬の乾燥の季節には紅茶が飲みたくなるのか・・・- 武蔵野市、地域情報
- 美味しいお店
2021/01/14New! -
かわりゆく吉祥寺で変わらないもの
コロナウイルスの影響で吉祥寺もかなり変わってきた多くの飲食店は閉店するところが多いし、アパレル関係のお店も1月末などで閉店する店が増えてきた地元で購入を心掛けているが、外出ができない今、応援も難しくなってきた- 武蔵野市、地域情報
- グルメ・フード
- 雑貨
2021/01/10New! -
今年買ってよかったものベスト3
今年もあと少し毎年年末になると今年買って良かったものは何だろうと考えるのが恒例自分だけの物、家族で使う物など考えてのベスト3- 雑貨
- こんな事もあります
2020/12/27New! -
「スーリアサジロ」ネパール料理店、おしゃれなお店
吉祥寺で人気の「サジロカフェ」や「シヴァカフェ」のよき仲間が誕生「スーリアサジロ」ネパール料理店吉祥寺の中道にあるおしゃれな白い外観- 武蔵野市、地域情報
- 美味しいお店
2020/12/26New! -
ハワイに行った気分で「アロハビーナス」吉祥寺
コロナウイルスの影響で今はハワイは夢の国何時になったらいけるのかも全くわからないくらいちょっとハワイの気分を味わいませんか吉祥寺キッチン- 武蔵野市、地域情報
- グルメ・フード
2020/12/25New!