2017年12月26日
大好き三鷹、吉祥寺
対局にあるものは魅かれあう「水と油」
面白いネーミングのお店
何のお店かと興味深々です
こんな考え方って面白い
シンプルなものと飾り立てたもの
前衛的なものと昔からあるもの
高いものと安いもの
男性ものと女性もの
ハイテクな素材と昔から引き継がれた美しい素材
こんな対局的なファッションや雑貨などを販売しているお店です
それぞれの良さに気づきながら探していくのは楽しい
洋服は若者向きだけど、歳をとってもこんなのが着こなせると素敵ですね
吉祥寺の大正通りの中ほどにありますよ
三鷹の賃貸、不動産、アメリカンドリーム
-
コロナ疲れだけど、時にはいいニュースもあります
今日は朝からいいニュースだった松山英樹さんがマスターズで初優勝しましたアジア人で初めての優勝、解説の中島常幸さんも感極まって涙声だった朝早くから見ていると、なんとも難しいコースなのですねこのどんよりとした日…- 三鷹市、地域情報
- 武蔵野市、地域情報
2021/04/12New! -
三鷹駅前コラル「すし三崎丸」
三鷹駅南口すぐ見上げると三鷹コラルがありますコラルの4階はレストラン街いろいろありますが、今日のおすすめは「すし三崎丸」- 三鷹市、地域情報
- 美味しいお店
2021/04/09New! -
三鷹市、エコミュージアム情報誌『みぃむ』知っていますか?
三鷹市は歴史や伝統に根付いた文化資源を、市民の皆さんとの協働により、調査・研究し継承していく「エコミュージアム事業」を進めていますエコミュージアム情報誌「みぃむ」は調査した内容や、三鷹市の今昔など歴史をわか…- 三鷹市、地域情報
2021/04/07New! -
デリバリー三鷹、参加店舗がメニューをリニューアルします
三鷹独自のデリバリーサービス4月8日(木曜日)からメニューがリニューアルし、注文できる商品も400点に増えます食事だけでなく、スイーツもありますよ- 三鷹市、地域情報
- お役立ち電話帳
- グルメ・フード
2021/04/06New! -
ビアホールミュンヘンの前は八百屋さん
空き店舗が目立つ吉祥寺のサンロードでもここだけはいつも賑やか「ビアホールミュンヘン」の入口の八百屋さん野菜を買って持って歩くのも・・やっぱり購入者は地元の主婦- 武蔵野市、地域情報
- お出かけ情報
- グルメ・フード
2021/04/05New! -
吉祥寺アトレ「HARBS」ランチのコース料理が人気
駅近くの人気レストランと言えば、駅直結のアトレ吉祥寺地下1階の「HARBS」女性客ばかりですが・・ランチ時もアフタヌーンティーの時間も行列ができます- 武蔵野市、地域情報
- 美味しいお店
- 癒されCafe
2021/04/01New! -
ステーキ屋松の一号店は松屋本社の前
松屋の本社は三鷹駅の北口の目の前です本社の前は「ステーキ屋松」の1号店今や色々な格安ステーキ店がありますが、「ステーキ屋松」が始まり店内は14時過ぎるとかなり空いていますので、昼時を外すといいですね- 三鷹市、地域情報
- 美味しいお店
2021/03/31New! -
いつもと同じ桜、でも今年はとても美しく感じます。武蔵野市役所前の桜並木
武蔵野市役所前の桜並木コロナの影響でいつもより花見をする人は少ないです家に居ることが多いからか、今年はいつもより美しく感じます桜は大きくて美しいものなのですね。改めて感じます- 武蔵野市、地域情報
- お出かけ情報
2021/03/30New!