2017年12月14日
大好き三鷹、吉祥寺
みたかスペースあい
寒くなりましたね。買い物ついでにちょっと利用できるスペースのお知らせです
飲食もできます。買ってきたものを食べてもいいし、自動販売機もありますよ
誰でも利用できるスペース
あるようでなかなかないものです
買い物の途中で休憩したくてもこの寒さではどこでもというわけにもいきません
三鷹駅南口にある「みたかスペースあい」
様々な人が気軽に利用しています
あるようでなかなかないものです
買い物の途中で休憩したくてもこの寒さではどこでもというわけにもいきません
三鷹駅南口にある「みたかスペースあい」
様々な人が気軽に利用しています
子供連れのお母さんもよく利用しています
毎週火曜日がお休みですが、
10時から19時まで利用できます
オムツの交換ができるスペースや、授乳ができるスぺースも用意されています
子供の絵本なども充実していて、綺麗な絵本が多くあります
飲食もできますから、子供と買ってきたものを食べることもできます
まちライブラリーは誰でも本を借りることができます
まちライブラリーは3週間の本の貸し出しができます
最新の本も多く
登録をして、貸し出しノートの記入して本を借ります
漫画や雑誌もあり、図書館では予約でなかなか借りれない本もあったりして便利です
もちろんライブラリーコーナーは広いので、ゆっくり座って読むこともできますよ
こんな自由な空間ってなかなか見つかりませんよね
「みたかスペースあい」には3つのスペースがあります
赤ちゃん、子供を中心としたスペース
ライブラリーのスペース
講座なども開けるにぎわいコーナー
にぎわいコーナーでは習字、洋裁教室。親子教室やボランティア集会などが開かれています
にぎわいコーナーは会員の方は利用できます
1時間ほど、読書している間にも子供連れのお母さんたちや、大学生、買い物帰りの方々が利用していました
地元にある楽しい施設を利用してみませんか
- 吉祥寺ユニクロのイラストが変わりました2019/02/16
- 三鷹駅北口の一時利用の駐輪場情報2019/02/15
- 三鷹、お出かけ情報「タータン展」2019/02/14
- Mr.Childrenが初ライブを行った場所としても有名2019/02/09
- 吉祥寺でカジュアルランチ・コーキーズハウス2019/02/08
- 「ムーパーク」利用方法2019/02/07
- 悲しいお知らせ、吉祥寺のコットンフィールドが閉店2019/02/06
- 凄く狭いけれど、やっぱり行きたい「金子屋」2019/02/05
- 吉祥寺の「おかしのまちおか」オープン!2019/02/04
- 三鷹市では家庭で不用になったはがきを回収します2019/02/01
- 三鷹市 駐輪場情報2019/01/31
- 吉祥寺パルコのスターバックス2019/01/30
- 吉祥寺在住の素敵なイラストレーター2019/01/29
- 上野の森美術館の「フェルメール展」は2月3日まで2019/01/28
- ちょっとはまっているもの「ほうじ茶」2019/01/27
- 都立武蔵野中央公園・昔は米軍住宅地だった2019/01/26
- のんびり、緑の多い三鷹市と武蔵野市2019/01/26
- 武蔵野市、NTT技術史料館 PART32019/01/25
- 武蔵野市、NTT技術史料館 PART22019/01/24
- 武蔵野市、NTT技術史料館 PART12019/01/23