2017年10月12日
大好き三鷹、吉祥寺
三鷹南口中央商店会 その1
60年以上の歴史のある三鷹中央通り商店会
最近は医療関係の店舗が増えてきましたが、昔からのお店が今も頑張っています
いざという時に役に立つお店ばかりです
心豊かになれそうな、そんな気持ちになるお店
三鷹南口の最初の角にある履物店「なかむら」
商店会の役員を長くされている店主は特に三鷹の事に詳しい
七五三、成人式、結婚式など日本の行事に草履を探すことはないですか?
急に必要になっても、どこにお店があるかもわからないと思います
「なかむら」は好きな草履に好きな鼻緒を付けて自分だけの履物を作り事もできます
他所にはない履物屋さんです
もちろん現代では草履などを履く人も少なくなっているので
履きやすい靴の取り扱いもあります
ハイヒールなどの靴ではなく、履きやすい年配の方の靴が多いです
ジブリ美術館へ行く外国の方々のお客様も見かけます
室内履きとして、草履や下駄風の履物を履く人もいます
足袋や草履はやはり日本人の足に合っているようです。なぜなら
第二の心臓と言われるふくらはぎの筋力低下を防ぎ、偏平足などにも
改善の効果がみられるからです。
鼻緒は最初はきつく感じますが、慣れると体が伸びている感じがします
- 吉祥寺キラリナ、ピエール・エルメ登場2021/01/26
- 井之頭公園、ハクチョウ達もスタンバイ2021/01/25
- カステラ好きなら・・文明堂武蔵村山工場2021/01/24
- 吉祥寺アトレ、祈願絵馬の奉納2021/01/23
- 台湾のお茶専門店「シェアティージャパン」2021/01/15
- アフタヌーンティーのアフタヌーンティー2021/01/14
- かわりゆく吉祥寺で変わらないもの2021/01/10
- 今年買ってよかったものベスト32020/12/27
- 「スーリアサジロ」ネパール料理店、おしゃれなお店2020/12/26
- ハワイに行った気分で「アロハビーナス」吉祥寺2020/12/25
- 太宰治展示室、三鷹の此の小さい家2020/12/21
- 山猫軒の近くにある埼玉屈指のパワースポット・黒山三滝2020/12/19
- 三密を避けながら行き着いたのは「山猫軒」2020/12/18
- 紅茶と珈琲、どちら派ですか?吉祥寺ジークレフ2020/12/12
- ディズニーグッズと水森亜土ちゃんの世界2020/12/11
- 吉祥寺 安養寺2020/12/10
- ワールドブレックファーストオールディ吉祥寺2020/12/09
- 今週はクリスマスと年末の為の週にしてはいかがですか2020/12/07
- 中央線から離れて今日は西武線「DORAEMON-GO」2020/12/06
- 吉祥寺のパン屋さん新しい3店、いろいろあります2020/12/04