2017年09月15日
大好き三鷹、吉祥寺
お役立ち電話帳 公証人役場
遺言、不動産の賃貸、売買、贈与から離婚などを書類として確実にするためには、
公証人役場が必要となりますよ
気軽にどうぞって感じではないけれど、後々の為にも相談したらいいと思います
公証役場は、法務省に属する国の機関です。法務局の管轄になります。
もしなくしたらどうしようと思っても、公正証書原本は、原則として20年間は公証役場に保管されます
自筆の遺言書が全く効果がなくて、がっかりする様子がTVのドラマでありますよね
不動産に関することも口約束だけでは全く効果がありません
賃貸物件を借りる時のような契約書がなくでは、後で残念なことになりかねません
公正証書で遺言書を作成する場合、遺言者は、遺言内容について、口頭により公証人へ伝えなくてはなりません。
慣れ親しんだ方々だけではなく、法務大臣が任命したプロである公証人が立ち会います
なんだか難しそうですが、一生に一度あるか、ないかの事ですから、誰でもよくわかりません
電話でも親切に聞くこともできます
又、病院などに公証人が出張することも可能です
正し、原則は20年間の保管となります。それ以上の時は再度作り直しとなります
金額によりますが、手数料は数千円から数万円です
勝手な金額ではなく、お役所ですから手数料も決まっています
月曜日から金曜日 9時から12時 13時から17時まで(受け付けは16時30分まで)
武蔵野市吉祥寺本町2-5-11 0422-22-6606
- 武蔵野ワンワンパトロール隊!2023/06/24
- 6月の相談ごと、武蔵野市2023/06/07
- むさしの地域猫の会、武蔵野市2023/05/30
- 何か困り事はありませんか?武蔵野市2023/03/13
- 引っ越しシーズンです 手続きはお早めに!三鷹市2023/03/07
- ボランティアセンター武蔵野の手話、点訳講習会2023/02/17
- ねこの手ボランティア、武蔵野市2023/02/16
- テレビ、テレビ台を処分しました2023/02/10
- 「フードバンクむさしの」に参加するには2022/10/11
- 「三鷹むらさき商品券」を発売します2022/09/30
- 日常を豊かに過ごすために、武蔵野市で活動しませんか2022/09/02
- おうちで学ぼう リモート防災学習2022/09/01
- 三鷹市 補聴器の購入費用の一部助成2022/08/31
- ステーションワークIN三鷹駅2022/05/21
- 警視庁提案の「防災ボトル」三鷹、吉祥寺の100円ショップで揃います2022/04/30