2022年、今年は三の酉まであります。
今年はうっかりしていても大丈夫、酉の市は3回
「一の酉」11月4日(金)、「二の酉」11月16日(水)、「三の酉」11月28日(月)までありました
天 日 鷲 命(アメノヒワシノミコト) 日 本 武 尊(ヤマトタケルノミコト )がお祭りされている鳳神社
一昨年、昨年と違いコロナも緩和され、入口で住所などを記入することなくスムーズにお参りできました
今年は三の酉まであるので、混雑も少ないのかもしれません
私はいつも江戸時代から続く、酉の市発祥の地 浅草・鷲神社の酉の市に行きます
開運招福・商売繁盛を願う祭りです
鳳神社の熊手はどこも見ごたえ十分
熊手を見るのも毎年楽しみにしていますが、通年と比べると熊手を買う人は少ないように思われました
でも畳一畳ほどある熊手をお店の人が外すところに出会いました
かなりの重さと、大きさで、不動産屋さんのような名札が付いていました
益々の商売繁盛お祈りしています
鳳神社の酉の市に行く目的はおみくじ
いつもはお坊様がひいて下さる所作が有難く、来たる一年を占って下さるような気がして
必ず引きます
今年は休憩時間だったのか、係の方で自分で引くスタイルでした
少し残念でしたが、自分の人生は他人任せでなく自分で決めなきゃいけないですよね
色々と楽しめる鳳神社の酉の市
来年は行ってみませんか