新型コロナウイルス、自宅療養者支援センター、武蔵野市
武蔵野市では、新型コロナウイルス感染症により自宅療養中の方、入院、治療先を調整中のかたに食料品、日用品の支援を行う自宅療養者支援センターを開設しています
不安をやわらげ、安心して過ごせるように支援センターは設置されました
武蔵野市のコロナウイルス支援とは
4つの支援とは
1,食料品、日用品支援 3日分の食料品と生活必要品などの日用品のセットを、希望を受けた当日中に自宅まで届けます。東京都の自宅療養者フォローアップと併せて最大10日文の食事がカバーできます
2,安否確認 発症から7日前後をめどに、電話で安否確認をします
3,心配事の相談 自宅療養に伴う生活ごとの困りごと、心配事を電話で受け付け、必要に応じて関係部署と連携します
4,医療支援 PCR検査を行った武蔵野市内の医療機関が担当となり、電話やオンラインによる診察などを行います
支援品だけではかなり不自由なので、自宅でも備蓄は必要です
食料品などは日持ちがする商品が中心です
日用品はテッシュペーパーやトイレットペーパーなど・・
普段から自宅でもある程度の備蓄は必要だと思います
野菜などが不足するので、それを補うよう野菜ジュースや青汁などの用意も良いですね
詳しくは「季刊 むさしの」をご覧ください