大人のための哲学対話「哲学する」ことを学ぶ場所、三鷹市
三鷹で哲学について学びましょう
哲学に関する知識は必要ありません
「大人の常識」で考えることが当たり前の日常から離れ、自由に深く考える時間をお楽しみください
対話哲学とは・・・三鷹での講座
哲学対話は、興味のあるテーマについて自由な意見と自由な疑問が認められる、話し合いの場です
参加者は哲学対話を通じて、自分たちの考えた問いを好奇心の赴くままに話し合うことで主体性が身につきます
課題に対する主体性は、こどもの哲学対話にも、おとなの哲学対話にも共通する、哲学対話の効果です
三鷹の元気創造プラザで開催される「哲学の勉強」
お問合せ 生涯学習センターTEL0422-49-2521
日時 3月13・20日の日曜日午後2時~4時(全2回)
募集 16歳以上の方24人
講座内容 NPO法人こども哲学・おとな哲学アーダコーダ理事の幡野雄一さん、ダイナミクス・オブ・ダイアログ合同会社代表の大前みどりさん
料金 2000円
申込 2月19日(土)(必着)まで
往復はがきまたはインターネットで必要事項(11面参照)・この講座を何で知ったかを「〒181-0004新川6-37-1生涯学習センター」・[HP]https://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/(元気創造プラザ講座申込システム)へ(申込多数の場合は市民を優先して抽選)