ちょっと東京都庁へ行ってきました
東京都庁へ行ってきました
本当に用事がないと、なかなか行かない場所ですよね・・・
以前はコロナの為展望台へは登れませんでしたが、現在はコロナ予防対策をしつつ人数限定、90分以内の滞在で登ることができます
この日は急に天気も回復し、景色も素晴らしいものでした
東京都庁の2階には東京オリンピック、パラリンピックの展示もされています
無事に終了した東京オリンピック、パラリンピック
都庁の2階には東京オリンピックとパラリンピックの金、銀、銅メダルが展示されています
思っていたよりかなり大きく、細工も細かいものでした
オリンピックトーチリレーで使われたトーチやオリンピックの様子のパネル展示や、ミライトワやメイティの展示もされています
テレビで見ただけのオリンピックがとても身近に感じることができます
まだ暫く展示されているようなので、都庁へ行く方は是非見てくださいね
東京都庁展望台の名物「おもいでピアノ」
都庁へ行くのも展望台に行くのも久しぶりだし、youtubeでよく見るおもいでピアノは是非見たいと思いました
おもいでピアノは2019年4月、来庁者に音楽を通じて交流してもらおうと設置されました
名誉都民の前衛芸術家・草間弥生さんが装飾を監修し、演奏できるのは午前11時〜正午と午後2時〜3時で、1回につき5分以内です
コロナで長いこと展望台もピアノも中止されていましたのですが再開されていました
当日は幸運にも2人の方が交代でピアノを弾いていました
yoasobiの曲や、懐かしい歌謡曲、クラシックとうっとりするくらい上手なピアニストの曲が展望台に響き渡り、とてもいい時間を過ごしました
まだ展望台に来る人は少ないようですが、以前のように気軽に登れて、展望台カフェもオープンするといいですね
来年こそは・・と願うばかりです