三鷹市、エコミュージアム情報誌『みぃむ』知っていますか?
三鷹市は歴史や伝統に根付いた文化資源を、市民の皆さんとの協働により、調査・研究し継承していく「エコミュージアム事業」を進めています
エコミュージアム情報誌「みぃむ」は調査した内容や、三鷹市の今昔など歴史をわかりやすく記した情報誌です
今回第3号を発行しました
エコミュージアム情報誌「みぃむ」はネットでも見れます
『みぃむ』最新号は、「まるごと博物館の地図をつくろう」「なぜ村名を三鷹と名付けたのか?」など、地域のディープな特集が満載です
生涯学習課(第二庁舎2階)や市政窓口、コミュニティセンター、市立図書館などで無料配布するほか、市ホームページからもダウンロードできます
三鷹まるごと博物館のホームページには「みぃむ」の他、三鷹の昔の写真や古文書、文化財についても知ることができます
住んでいる三鷹の地域について詳しく知りたいなら「みぃむ」
今回の第3号誌の特集は
1,三鷹まるごと博物館の地図を作ろう!
2,なぜ村名を三鷹と名付けたのか?
3,甲州道中五十三里を歩く
4,三鷹の古墳時代人どんな顔
太宰治で有名な三鷹市も実はもっと歴史の深い数々の場所やお話があることが分かります
是非読んでみませんか