かわりゆく吉祥寺で変わらないもの
コロナウイルスの影響で吉祥寺もかなり変わってきた
多くの飲食店は閉店するところが多いし、アパレル関係のお店も1月末などで閉店する店が増えてきた
地元で購入を心掛けているが、外出ができない今、応援も難しくなってきた
吉祥寺でいつもお世話になる店は、頑張っています
おでんの時期いつもお世話になる「塚田商店」
人気の吉祥寺揚げなど1個づつでも買えるのが人気で、お店で作っているので安心なお店
いつも行列の絶えないメンチカツの「さとう」も今は行列が少ない
お肉屋さんなので、お肉はお勧め、スーパーで買うのと変わらないお肉もあるのでお得感もあります
年末は必ずお世話になるけれど、普段でもお世話になっている「土屋商店」
乾物と言われる昆布、削り節、イリコなど量り売りの物もあり、無駄に多く買いがちな乾物を要るだけ買えるのも魅了的
こんなお店はこれからも続けてほしい、購入で応援することもしやすいと思う
こんなお店意外に少ないのです「衣料品店、マーブル」
吉祥寺でよくお世話になる「マーブル」
下着や靴下など本当に普段に必要な家族のものが揃う
特にお勧めは枕カバー300円
この価格なら毎月取り替えてもいいくらいです(柄は好みが合えばいいけれど、しっかりした生地です)
全品2割引きの日やスクラッチカードを発行する日もあり、お得感が増します
意外にこのようなお店は少ないので、本当に助かります
もちろん飲食店も頑張っている
家庭ではいつも同じような料理になるので、テイクアウトは本当に助かる
外出が難しいけれど、色々な形で応援できるように考えたい