三密を避けながら行き着いたのは「山猫軒」
収束しない新型コロナウィルス
三密を避けながら、ドライブをしていたら「山猫軒」にたどり着きました
ココは宮沢賢治の「注文の多い料理店」?
ドライブしたのは埼玉県越生町、ここに人気のカフェ「山猫軒」があります
人ごみに出かけるのはこの時期やはり気になります
何事も自分で自分を守らなければしかたないですよね
先日越生町へ行ってきました
緑多い、空気の澄んだ街です
今回行ったのはギャラリーが併設された人気の隠れ家的なカフェ「山猫軒」
山道を進むけれどなかなか着かない、少し不安になりながらも時々小さな看板があるから道はあっている・・
本当に宮沢賢治の注文の多い料理店のような気分になってしまいます
ことに太ったお方やわかいお方は大歓迎「山猫軒」
店内は凄く雰囲気があり、クラシックが小さく流れている
テーブルや床はすべて木材、暖炉があり天井がとても高い
メニューには注文の多い料理店のような「太った方やわかい方は大歓迎」と書いてあって思わず笑ってしまします
テラス席はこの時期寒いのですが、日差しがある時は冷たい空気も気持ちいい
とにかくゆっくり時間が流れる
1階、2階はギャラリー、コンサートも開かれます「山猫軒」
山猫軒は色々な作家の作品を展示販売しています
500円の作品からかなり高額の作品まで、ゆっくり食事などしながら1階、2階とみて回れます
どれもお店にあったあったかな作品が多いのが特徴です
時期が来れば、こちらでコンサートなどが開かれます
そういえば1階にはグランドピアノがあるし、大きなスピーカーもあります
食事のメニューはピザと、独特なカレー「山猫軒」
食事のメニューはマルゲリータや野菜ときのこのピザ、古代米野菜カレー、自慢のカンパーニュ付きカレー
種類は多くないけれど、ゆっくり珈琲やケーキを食べるだけでもいい
今回はマルゲリータピザと珈琲で充実した時間
さてさて「山猫軒」というからには猫が・・・
さてさて山猫軒というからには猫は・・・
気が付かないくらいどっしりと可愛い猫は暖炉のすぐ横
うっかり座って椅子を引いたら大変!
触ると少し目を開けたけれど、すぐに眠ってしまう大物です
2階のギャラリーには少し小さめの猫ちゃん
こちらも触ってもスースーと眠ったまま
人気の「山猫軒」は土、日、祝日のみの開店
ゆったりとした良い時間が過ごせるお店です
急にコロナの拡大が広がってきましたので、この時期は電話で確認してからどうぞ