JR中央線吉祥寺さんぽ 中道通り4
1号店は中道通りの奥にあった小さな店舗だった陶器店の「アーティフィックスギャラリー」
店主が窯元に出向き自らデザインした皿や、アメリカなどの逆輸入の食器を販売しています
価格が手ごろで、普段使いができる上質な陶器店、今は1号店は閉まっていて2号店が主に営業中
アーティフィックスギャラリーの隣のリサイクルショップ「ティファナ」も2月に店舗改装し、きれいなお店になりました。取扱商品もブランドもの中心です
中道通りは飲食店だけではありません。個性的なお店も多い
まだまだ中道通りの入口付近をうろうろですが
眼鏡専門店の「真野眼鏡店」個性的なメガネはもちろん、自分に合ったかけやすい眼鏡を選んでもらえます
店先のショーウインドゥを見るのも楽しい
真野眼鏡店を一歩路地に入ると、静かな雰囲気の場所に「Pearls Whiye」があります
真珠は高価なものです。こんなに大きな高価な真珠とおもいつつ、手ごろなものもあります
吉祥寺と言えば、自然素材の服というイメージがあります
吉祥寺の洋服屋さんと言えば、綿や麻の自然素材の服というイメージがあり、又多くの人が自然素材の着心地の良い服を着ています
PRISTINE吉祥寺はオーガニックコットンを中心に扱うお店
nest robe吉祥寺はかっこよく、レディースとメンズの着心地の良い服
変わり種は平日はKANALというおしゃれな洋服屋さんですが、火曜日と木曜日の12時から17時まで「おはぎのツムギ」が営業します
テイクアウトのみです。
吉祥寺って面白い!