JR中央線吉祥寺さんぽ 中道通り3
吉祥寺のまめ蔵は1978年10年の創業
私が初めて行った時は珈琲店だったような記憶があります
その頃の吉祥寺にはStudio54などのディスコ(クラブではなく・・)が5件もあるような凄く若者が大好きな活気のある街でした
その一方、個性的なまめ蔵のような珈琲店も数くありました
長く愛されるにはやっぱり訳がある「まめ蔵」
老舗の「まめ蔵」は中道通りを少し右折したところに、女性向きのショップ「マーブルシュッド吉祥寺」インテリア用品の「マルクス」アンティーク美術品の「ギャルリーアルマナックなど個性的なお店舗が連なる武蔵野カントリーハイツの中にあります
学生時代からここで食べてきた人も結婚して、子供連れで来ているんだなぁという感じの家族連れも多いです
店内は木がふんだんに使われ、温かい感じです
窓ガラスの枠もクラシックな雰囲気で、とても落ち着く店内です
テーブル席が8席ほどで、あとはカウンター席です
一人でもじっくりカレーを味わえます
どこか懐かしい家庭的な味であり、家庭ではできないスパイシーな味「まめ蔵」
まめ蔵のカレーは最近流行っているインドやスリランカのナンをつけて食べるカレーとは少し違って、断然お米にあうカレーです
とろみのある家庭で作られるような優しい味のカレーに専門店ならではのスパイシーさが絶妙な味を出しています
今回はビーフカレーに卵のせにしました
お好みでまめ蔵特製の香味七味スパイスをかけます
野菜カレー950円、チキンカレー950円、ビーフカレー1100円などカレーは7種類トッピングは5種類 ランチ珈琲は150円プラスです
又お店には様々な絵がかけられていて、ギャラリーにもなっています
久しぶりに言った「まめ蔵」やっぱり美味しかった