地域安全情報「オレオレ詐欺などの特殊詐欺」
コロナウイルスで家庭にいる時間が増えています
子供だけの留守家庭や、お年寄りだけの家庭は特にご注意下さい
特殊詐欺は年々減っていますが、だからこそ注意下さい
武蔵野市で1月の特殊詐欺の被害は1件、昨年は1年間で66件
随分少なくなりました
アマゾン、楽天、ヤフーなど実在する企業を語り「未納料金があります。本日中に連絡してください。連絡がなければ法的手続きをします」などの内容メッセージを携帯電話のショートメールに送ってきます
「特殊詐欺かな」と思ったらどうしたらいい
身に覚えのないメールや電話が来たら、身近な人にまず相談しましょう
警察に連絡するのも安心ですね
武蔵野警察署 0422-55-0110
三鷹警察署 0422-49-0110
現在ではコロナウイルスに関して厚生労働省を装い、「費用を肩代わりするので検査を受けるように」「個人情報を聞き出そうとされた」という詐欺があります
検査費用の助成金などと言われて詐欺にあう人もいます
マスクなどの詐欺もあります
お気をつけください