三鷹市、まち・ひと・しごと創生総合戦略
三鷹市内で活動する人たちが、将来にわたり安心して生活できることを目標として定めた『三鷹市まち・ひと・しごと創生総合戦略』の改定案がまとまりました
急速な少子高齢化の進展に的確に対応し、人口の減少に歯止めをかけるとともに、東京圏への人口の過度の集中を是正し、それぞれの地域で住みよい環境を確保していこうというものです
三鷹市まち・ひと・しごと創生総合戦略(総合戦略)の3点
まち・ひと・しごと創生総合戦略
1、【まち】国民一人一人が夢や希望を持ち、潤いのある豊かな生活を安心して営むことができる地域社会の形成
2、【ひと】地域社会を担う個性豊かで多様な人材の確保
3、【しごと】地域における魅力ある多様な就業の機会の創出
目指すべき将来の方向性
1、生産年齢人口および将来的な年少人口の減少に対応し、安定した人口構成を目指す
2、地域交流・多世代交流により、核家族化や高齢者の単身世帯の増加などに対応する
3、まちの魅力を高め、訪れたい、働きたい、住み続けたいと望む人を増やす
三鷹市総合戦略における基本目標
基本目標1 子どもたちの健やかな育ちの支援やワーク・ライフ・バランスの実現による、「親の妊娠期から出産・子育て期の希望を叶えるまちづくり」
基本目標2 コミュニティ創生による、「市民がともに支え合い、健康で心ゆたかに生活できるまちづくり」
基本目標3 民学産公の協働を通じた地域の活性化による、「持続可能な都市の実現」
みなさんのご意見をお寄せください
2月24日(月・休)(必着)までに、住所・氏名・電話番号(団体の場合は、所在地・団体名・代表者の氏名・電話番号)とご意見を直接または郵送、ファクス、電子メールで「〒181-8555企画経営課」(市役所3階)・FAX48-1419・[メール][email protected]へ
皆で作る自分たちの地域社会です。
議会や議員だけの意見でなく、これからの三鷹市をよりよくしていきましょう
武蔵野市には武蔵野市の『三鷹市まち・ひと・しごと創生総合戦略』があります
こちらも皆さんで参加しましょう
三鷹市、まち、ひと、しごと創生総合戦略
住みたいまちから住み続けられる街へ!