「しない」「知らない」ままではもったいない!ご近所のチカラをご紹介!
12月のおとばサロンは「ご近所のチカラ」
「遠くの親戚より近くの他人」遠くの親戚より近くの他人とは、いざというときに頼りになるのは、遠く離れて暮らす親類ではなくて、近所に住んでいる他人のほうだという諺
隣同士知らないマンションやアパートの方もいますが、声掛けでもしませんか
おとぱサロンは、シニア世代の男性・女性の地域デビューのきっかけの場として、武蔵野市で全国に先駆けて始まったつどいです。
講師 青野 光裕氏(南町福祉の会 前会長)
内容 「地域社協・福祉の会とは?」「青野さんに聞きたい!地元で楽しむのアレコレ」 など
講師の青野さんは60歳代後半から健康づくり推進員をはじめ、自由大学など市内で行われている地域活動に参加されています。
今でもお仕事をされる傍ら、南町福祉の会の会長を2018年度まで務められました。
「地元になにかお返しをしていきたい」との思いで活動されています。
参加は無料ですが、申し込みが必要です
定員 20名 無料
お問い合わせ先 武蔵市民社会福祉協議会 ボランティアセンター武蔵野
TEL0422-23-1170
開催日時 2019年12月14日 14:00 から
会場 市民社協会議室 〒1800001 東京都 697 吉祥寺北町
ご近所にどのような人がいるのか知っていますか?
挨拶だけでも気軽にできる関係があるといいですね