子育てがラクになる女性学&コミュニケーション講座、武蔵野市
家庭で子育てをしていると、孤独を感じたり、自分の時間がとれずにイライラしませんか。
女性学・社会学の考え方を学び、コミュニケーションのトレーニングを受けて自分らしい生きかたを考えてみましょう。
講義を聴く時間とワークショップを行う、3回連続講座です。
毎日の生活を少しずつでも改善していきませんか
第1回「子育て中でも自分の時間がほしい!」社会学・女性学の講義+ワークショップ
第2回「言いたいこと、夫に伝えていますか?」アサーティブトレーニング(1)
第3回「言いたいこと、夫に伝えていますか?」アサーティブトレーニング(2)
子育てがラクになる女性学&コミュニケーション講座の詳細
開催日 令和1年9月27日(金曜日) 、10月4日(金曜日) 、10月11日(金曜日)
開催時間 午前10時 から 正午 まで
対象未就学児・小学校低学年の子どもを育てている女性(原則として3回とも参加可能なかた)
開催場所 男女平等推進センター会議室(市民会館1階)
(武蔵境駅nonowa口下車徒歩5分)
定員 20名(先着順)
講師 第1回 西村 純子さん(お茶の水女子大学 准教授)
第2回・第3回 堤 暢子さん(Be-Happy!アサーティブネスの会主宰)
山口 かおりさん(第2回・第3回アシスタント)
託児あり
6カ月以上未就学児、定員15名・要申込・無料 定員を超えた場合は抽選(市民優先)