2019年07月25日
大好き三鷹、吉祥寺
武蔵境駅前の総合施設、武蔵野プレイスはいいよ!
子供にも老人にも優しい武蔵境
イトーヨーカ堂の隣にある複合施設、武蔵野フプレイスは外観も館内もすごく素敵
こども連れのお母さんには是非行ってもらいたい
武蔵野プレイスは武蔵境駅の目の前
子供連れで電車で来ても便利です
2階には「子どもライブラリー」があり、主に乳幼児から小学校高学年までを対象にした絵本、紙芝居を含む児童図書を約30,000冊と児童向け雑誌20誌を配置しています。
そのほか「おはなしのへや」があります
普段はこどもたちが靴を脱いで自由に本を読む場所としてご利用できます。
授乳スペースや幼児用トイレを併設しています
こどもがのびのびと楽しめるスペースです
そして、じっとしているのが苦手な子供が走れ回れるように、武蔵野プレイスの前は公園になっていますよ
珈琲を飲みながら、本を読める図書館
1階にはカフェがあり、飲物や軽食を頂けます。
カフェには、館内の図書も持ち込め、ゆったりと読書を楽しむことができます。
館内の無線LANサービスも利用できます
オーダーストップも21時と、遅くまで楽しめます
学生はやっぱり図書館と言えば、勉強でしょう
4階にはワークテラスがあります
ちょっと緑が見えるワーキングスペースがあります
他に会議などができるスペースもあります
各階にも大小のワーキングスペースがあります
おすすめは地下2階のスタジオラウンジ。子どもから若者のスペース。
ティーンズスタジオは中央のじゅうたん敷きのスペースです。
イスやテーブル、ソファがあり、気軽に様々なすごし方ができる終日青少年専用のスペース(無料)です
ちょっと児童館のような趣があり、オセロや人生ゲームなども使えます
サウンドスタジオでは時々ヴォーカルレッスンやギターのレッスンなどが行われます
あるようでなかなかないこんな施設
武蔵境の人は本当にうらやましい・・・・
- 3年ぶりの開催「益子陶器市」今回で105回目2022/05/02
- 吉祥寺の老舗フレンチレストラン「TALK BACK」2022/05/01
- 警視庁提案の「防災ボトル」三鷹、吉祥寺の100円ショップで揃います2022/04/30
- ニューヨーク、メトロポリタン美術館展2022/04/27
- タムジャイサムゴー(譚仔三哥)吉祥寺店2022/04/24
- 三鷹駅南口周辺の市立定期利用駐輪場に空きがあります2022/04/22
- モバイル版『広報みたか』2022/04/20
- 三鷹駅前コラルビルの5階「鳥元」2022/04/05
- 今が満開、武蔵野市役所前の桜並木2022/03/31
- 吉祥寺アトレのおすすめお弁当2022/03/25
- 府中にある大東京総合卸売センターへ2022/03/23
- 吉祥寺コピス、1階の「バービーズ」いつもと違う雰囲気でのランチ2022/03/20
- トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園2022/03/16
- スパイスHUB 三鷹にできたエスニックのお店2022/03/08
- 吉祥寺中道通りに次々と絵本屋さんオープン2022/03/03
- 新型コロナウイルス、自宅療養者支援センター、武蔵野市2022/03/02
- 吉祥寺でも気軽にPCR検査を・・2022/03/01
- キラリナ京王吉祥寺「ミスターワッフル」2022/02/28
- 山本のハンバーグ、吉祥寺店2022/02/25
- 土田圭介 鉛筆画展 「心の灯り」2022/02/21