心肺蘇生法講習会のお知らせ、武蔵野市
これから夏休み、海で山で、又街中で急病や事故の場面にあった時、どうしますか
受けたことがある人、一度も受けたことがない人も講習を受けてみませんか
武蔵野市の心肺蘇生法講習会のお知らせです
救急車が到着するまでの7分間にあなたができることがたくさんあります
主な公共の場や大きな建物には今ではほとんどAEDが設置してあります
AEDを使う時、どのようにすればよいかは、機械が音声で教えてくれます
でも、でも、やはり心配ですね
AEDがない場所などでは全く思考能力が停止してしまい、心臓マッサージをしなくてはいけないのに、迷っているうちに時間だけが過ぎてしまします。
救急車が到着するまで、自分でできる事は何でしょう
今回、武蔵野市医師会館で心肺蘇生法講習会が開かれます
武蔵野市在住、在勤の方が対象で、お申し込みが必要です
今回は武蔵野市在住、在勤の方限定ですが、皆さんの地域でも講習会は常に開かれています
消防署主催、商店街主催、マンション主催、町内の主催など・・
個人的には3年ごとに、上級救命の講座を受けています
でも、いざという時にできるのかとても不安です
滅多に出会わない場面でも、その時に各人ができる事は多いはずです
是非、ご参加下さい