武蔵野市の「0123はらっぱ」に行ってみよう
武蔵野市の親子の施設として、「0123はらっぱ」と「0123吉祥寺」があります
子どもが遊ぶだけではなく、親同士の交流の場として、相談の場としても力を発揮しています
どちらも駅からは遠いですが、バスなどでも利用できる場所です
武蔵野市の「0123吉祥寺」「0123はらっぱ」は親同士の交流の場
0123吉祥寺、0123はらっぱは
「子どもたちが自由にのびのび遊べる場」
「親同士の交流・学習の場」
「子育てについて相談に応じる場」
「子育てに関する情報を提供する場」
「身近な自然に親しめる場」
武蔵野市は子育てに力を入れている地域です
0123はらっぱにはスタッフもいますので、気軽に声をかけて下さい
武蔵野市立「0123はらっぱ」の2階では飲食もできます
公共施設は土、日がお休みなのですが、0123は日曜日も利用できます
金、土曜日がお休みです
上記は武蔵野市八幡町にある「0123はらっぱ」ですが「0123吉祥寺」のご紹介はこちら
「0123はらっぱ」へのアクセスは
三鷹駅
北口関東バス2番のりばから、柳沢駅行きまたは東伏見駅北口行き乗車、「緑町2丁目」バス停下車、徒歩4分
三鷹駅
北口ムーバス北西循環乗車「小森病院1」または「関前公園2」バス停下車、徒歩10分
吉祥寺駅
北口関東バス2番のりばから、柳沢駅(吉53武蔵野営業所経由)行き乗車、 「緑町2丁目」バス停下車、徒歩4分
武蔵境駅
北口関東バス3番のりばから、三鷹駅(武蔵野大学経由)行き乗車、「関前三丁目」または「第五小学校」バス停下車、徒歩7分
駐車場はありません
- 3年ぶりの開催「益子陶器市」今回で105回目2022/05/02
- 吉祥寺の老舗フレンチレストラン「TALK BACK」2022/05/01
- 警視庁提案の「防災ボトル」三鷹、吉祥寺の100円ショップで揃います2022/04/30
- ニューヨーク、メトロポリタン美術館展2022/04/27
- タムジャイサムゴー(譚仔三哥)吉祥寺店2022/04/24
- 三鷹駅南口周辺の市立定期利用駐輪場に空きがあります2022/04/22
- モバイル版『広報みたか』2022/04/20
- 三鷹駅前コラルビルの5階「鳥元」2022/04/05
- 今が満開、武蔵野市役所前の桜並木2022/03/31
- 吉祥寺アトレのおすすめお弁当2022/03/25
- 府中にある大東京総合卸売センターへ2022/03/23
- 吉祥寺コピス、1階の「バービーズ」いつもと違う雰囲気でのランチ2022/03/20
- トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園2022/03/16
- スパイスHUB 三鷹にできたエスニックのお店2022/03/08
- 吉祥寺中道通りに次々と絵本屋さんオープン2022/03/03
- 新型コロナウイルス、自宅療養者支援センター、武蔵野市2022/03/02
- 吉祥寺でも気軽にPCR検査を・・2022/03/01
- キラリナ京王吉祥寺「ミスターワッフル」2022/02/28
- 山本のハンバーグ、吉祥寺店2022/02/25
- 土田圭介 鉛筆画展 「心の灯り」2022/02/21