武蔵野市、NTT技術史料館 PART2
NTT技術史料館は地下1階から3階まであります
ゆっくりと見学すると3時間近くかかります
シアターもありますよ
1階からエスカレーターで中1階へ
どれから紹介したらいいのか迷うけれど、やっぱり携帯電話の歴史は面白い
日本万国博の頃に展示された、初めての携帯電話(ワイヤレスフォン)が展示してあります
NTTは1960年頃から、ワイヤレスフォンの開発を始めました
いつか、持ち運べる電話、TV電話なんて自分が持つことがあるなんて思わなかった
ですが、今は電話もTV電話も普通になりました
電話機の進化や公衆電話の様子がよくわかります
アナログ網からデジタル網へ、過去半世紀にわたり、日本のネットワークの技術革新を続けてきたNTT。
公衆電話の変遷もよくわかります
直接触ることもできるので、楽しいですよ
シアターでは、日本の成長がわかります
シアターでは戦後の焼け跡から、東京オリンピックまでの20年間、日本の経済活動を支えた電信電話の風景をテレビ映像で振り返えれます
復興と成長の時代を描いています
明日は最後PART3です
見学を終了すると、楽しみがありますよ
- 三鷹市、便利なサイクルシェアしませんか2019/02/23
- オリンピック、みんなのメダルプロジェクト2019/02/22
- みたかシティバスの 運行ルートの改正2019/02/21
- 女性にも人気のラーメン店 三鷹の「健やか」2019/02/20
- 「ノムノ吉祥寺」はみんなの味方!2019/02/19
- 武蔵野市・レモンキャブって知っていますか?2019/02/18
- ちょっとお得な情報2019/02/17
- 吉祥寺ユニクロのイラストが変わりました2019/02/16
- 三鷹駅北口の一時利用の駐輪場情報2019/02/15
- 三鷹、お出かけ情報「タータン展」2019/02/14
- Mr.Childrenが初ライブを行った場所としても有名2019/02/09
- 吉祥寺でカジュアルランチ・コーキーズハウス2019/02/08
- 「ムーパーク」利用方法2019/02/07
- 悲しいお知らせ、吉祥寺のコットンフィールドが閉店2019/02/06
- 凄く狭いけれど、やっぱり行きたい「金子屋」2019/02/05
- 吉祥寺の「おかしのまちおか」オープン!2019/02/04
- 三鷹市では家庭で不用になったはがきを回収します2019/02/01
- 三鷹市 駐輪場情報2019/01/31
- 吉祥寺パルコのスターバックス2019/01/30
- 吉祥寺在住の素敵なイラストレーター2019/01/29