三鷹でやってます!海と船の研究
海上技術安全研究所とは海上交通の安全及び効率の向上のための技術や、海洋資源及び海洋空間の有効利用のための技術、海洋環境保全のための技術に関する研究等をおこなう機関です
ちょっと夢のある、海のドラマ
この研究所で行われているに次世代海洋資源調査技術「海のジパング」計画があります
私たちの住む日本は海に囲まれている島国です
この海底には鉱物資源などが豊富にあるのですが、それを見つける技術は確立されていません
まるで宝探しのようですが、今民間企業と共に研究、開発が行われています
鉱物資源は例えば、海底熱水鉱床、コバルトリッチクラスト、メタンハイドレード、レアアース泥等です
三鷹の天文・科学情報スペースで2月17日まで
今はやりのクルーズ旅行
大型の船舶なども、このような研究のおかげで安全に安心して参加できるのでしょう
海上輸送の安全の確保
海洋環境の保全
海洋の開発
海上輸送の高度化
など、展示は見れば見るほど興味がわきます
2月27日まで三鷹中央通りの「天文・科学情報スペース」で無料で開催中です
- 高尾山に登ってみたPART2、高尾山口駅2022/06/29
- 日本遺産の霊気満山「高尾山」に登ってみる2022/06/28
- 吉祥寺 YOSHIDA GOHAN2022/06/24
- SAYONARA J-TECH(ジェイテック)オチアイ 吉祥寺パルコ店2022/06/20
- 2022年6月井之頭公園の様子2022/06/17
- まるでモネの絵画のような井之頭公園2022/06/15
- 吉祥寺西友前の100%オレンジジュース販売2022/06/14
- 吉祥寺アトレ1階のスイーツのニューショップ2022/06/03
- 吉祥寺アトレのプレミィ・コロミィ、ここでしか買えない物2022/05/23
- ステーションワークIN三鷹駅2022/05/21
- 昆虫食いかがでしょう。吉祥寺2022/05/19
- 3年ぶりの開催「益子陶器市」今回で105回目2022/05/02
- 吉祥寺の老舗フレンチレストラン「TALK BACK」2022/05/01
- 警視庁提案の「防災ボトル」三鷹、吉祥寺の100円ショップで揃います2022/04/30
- ニューヨーク、メトロポリタン美術館展2022/04/27
- タムジャイサムゴー(譚仔三哥)吉祥寺店2022/04/24
- 三鷹駅南口周辺の市立定期利用駐輪場に空きがあります2022/04/22
- モバイル版『広報みたか』2022/04/20
- 三鷹駅前コラルビルの5階「鳥元」2022/04/05
- 今が満開、武蔵野市役所前の桜並木2022/03/31