吉祥寺の「ブルームーン」は老舗のエスニック料理店だった
どうしても通うレストランは決まってしまいます。
料理の味や、盛り付け、何よりも居心地の良さと、スタッフが大切です。
もちろん、行ったことのないレストランを探すのは楽しいし、その店がお気に入りになることもあります
普段行かない店こそ、やっぱり面白い
実はエスニック料理が苦手です。
全く食べないわけでもないけれど、積極的には食べない感じ。
吉祥寺のランチは同じ店へ行くことが多いので、いつもと違ったレストランをと、30分もウロウロして見つけたお店が「ブルームーン」
エスニック料理店だとは知らずに、入ってしまったのですが・・・
お店に入った途端に、すごく不思議な気持ちになる「ブルームーン」
店内に入った途端に、不思議な感覚に襲われます。
中近東やアジアの真ん中にいるような気分。
開店と同時に入ったので、お好きな席へどうぞと言われてすごく迷う。
結局は端の奥の席に・・
どれも雰囲気の違うテーブルで、その時の気分で選んだら面白そう
ランチは4種類から選べます。サラダとドリンク付き
時間が経つに従って常連客が次々と訪れます
今回は二人で行ったので、カレーセットとオムライスセットを注文
ランチはサラダ、ドリンク、デザート付きで950円(税込み)
カレーは焼カレーで、コクがある濃厚な感じです
オムライスはフワフワの卵の中にマサラ風味(ここがエスニックなんだなぁ)のバターライスが入っています
サラダもメインもボリュームがあり、デザートも素朴な味です
今回は二人で行ったので、カレーセットとオムライスセットを注文
ランチはサラダ、ドリンク、デザート付きで950円(税込み)
カレーは焼カレーで、コクがある濃厚な感じです
オムライスはフワフワの卵の中にマサラ風味(ここがエスニックなんだなぁ)のバターライスが入っています
サラダもメインもボリュームがあり、デザートも素朴な味です
夜は凄くエキゾチックな雰囲気になりそう
こちらは喫煙可ですが、面白いシステムで、カウンターに灰皿があり、皆さんカウンターまで行って喫煙しています。
夜は照明がつき、またまた雰囲気がグッと違うようです
店長にお聞きしたら、16年目のお店なのですね
今まで全く知らなかったのが嘘のようで、一度行ったら常連さんの気分になってしまいました。
エスニック料理の香辛料は控えめなのでまた行くつもりです
- 3年ぶりの開催「益子陶器市」今回で105回目2022/05/02
- 吉祥寺の老舗フレンチレストラン「TALK BACK」2022/05/01
- 警視庁提案の「防災ボトル」三鷹、吉祥寺の100円ショップで揃います2022/04/30
- ニューヨーク、メトロポリタン美術館展2022/04/27
- タムジャイサムゴー(譚仔三哥)吉祥寺店2022/04/24
- 三鷹駅南口周辺の市立定期利用駐輪場に空きがあります2022/04/22
- モバイル版『広報みたか』2022/04/20
- 三鷹駅前コラルビルの5階「鳥元」2022/04/05
- 今が満開、武蔵野市役所前の桜並木2022/03/31
- 吉祥寺アトレのおすすめお弁当2022/03/25
- 府中にある大東京総合卸売センターへ2022/03/23
- 吉祥寺コピス、1階の「バービーズ」いつもと違う雰囲気でのランチ2022/03/20
- トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園2022/03/16
- スパイスHUB 三鷹にできたエスニックのお店2022/03/08
- 吉祥寺中道通りに次々と絵本屋さんオープン2022/03/03
- 新型コロナウイルス、自宅療養者支援センター、武蔵野市2022/03/02
- 吉祥寺でも気軽にPCR検査を・・2022/03/01
- キラリナ京王吉祥寺「ミスターワッフル」2022/02/28
- 山本のハンバーグ、吉祥寺店2022/02/25
- 土田圭介 鉛筆画展 「心の灯り」2022/02/21