井之頭公園の水生物館に行ったことありますか
公園は夏は暑くて、冬は寒い。
確かにそうですよね・・春や秋はいいけれど夏や冬は足が遠のきます。
あるべき井之頭池や生物を見ながら、クーラーの中で涼むのもありです
子どもは夢中になり、大人は少し休憩ができるような・・
井之頭公園のチケットは本園(動物園)と分園(水生物館)で使えます。
ちょっと離れているので、動物園だけしか行かない時もありますが、
実はチケットを持っていれば、後日訪れることもできお得なチケットです
そんなに広くはないけれど、涼しくてベンチも多くある施設です
色々な水の生物がいます。生体もわかり面白いです
魚類だけでなく、カエルなどの両生類、水生昆虫、水生植物など、淡水の生き物を幅広く展示しています
大きな水槽の前に張り付いて観察している子どもたちがいます。
なかなか見ることができない生態を観察できます
毎週月曜日、年末年始が休館日です
みどりの日(5月4日)開園記念日(5月17日)都民の日(10月1日)は入場無料です
ちょっと怖いけれど、魚に触ってみたい
- 吉祥寺、ルーマニアの焼き物とイースターエッグ展2021/03/07
- いろいろカレーはあるけれど、吉祥寺カレー屋「まめ蔵」はいい2021/03/03
- 武蔵野市くらし地域応援券、3月31日まで2021/03/01
- 三鷹市の感染症対策の新たな試み2021/02/25
- 三鷹市、子ども家庭支援センター2021/02/23
- 武蔵境駅にはPUDOがあります2021/02/12
- 断捨離、断捨離・・永遠に続くのだろうなぁ2021/02/10
- 惜しまれながらも閉店、三鷹の「味の彩華」2021/02/08
- 三鷹の超人気店スパゲティーの「わざや」2021/02/07
- 「ミカフェート」アトレ吉祥寺店2021/02/04
- 今日は立春、新しい始まり2021/02/03
- 気分転換には何がいい?日本茶「茶の癒庵」2021/01/28
- 吉祥寺キラリナ、ピエール・エルメ登場2021/01/26
- 井之頭公園、ハクチョウ達もスタンバイ2021/01/25
- カステラ好きなら・・文明堂武蔵村山工場2021/01/24
- 吉祥寺アトレ、祈願絵馬の奉納2021/01/23
- 台湾のお茶専門店「シェアティージャパン」2021/01/15
- アフタヌーンティーのアフタヌーンティー2021/01/14
- かわりゆく吉祥寺で変わらないもの2021/01/10
- 今年買ってよかったものベスト32020/12/27