2018年07月23日
大好き三鷹、吉祥寺
熱中症 簡単な見分け方と対処法
今日は40℃近くになるような過酷な日。
熱中症は自分自身で気を付けるしかないのですが、それでも調子が悪くなることがあります。
そのような時は、ちょっと確認して下さい。
どうのような症状が出るのでしょう
熱中症は、体内における熱の産出と体外への熱の放散のバランスが崩れてしまい、体温が上昇してしまう状態
症状としてはめまい、強い口渇感、頭痛、吐き気、そのほか生あくびや夜中に足がつるなど・・・
ちょっとだるくて、いつもと違うなと思ったら注意してください
簡単な見分け方は
1・手の甲の皮膚をひっぱり、元の状態に戻るまで3秒以上かかる場合、脱水状態になっている可能性がある。
2・親指の爪を白くなるまでギュッと押してから離し、元の爪の色に戻るのに3秒以上かかる
3・舌がザラザラしたり、赤黒い色をしている
手の甲や親指はどこにいても見れるので、時々確認するといいかもしれません
応急処置はどのようにする
外出先ではしい場所で服を緩めて水分を取って落ち着く
室内では横になり、氷や濡れタオルで首、わきなどを冷やして水分をとる
体を冷やして水分補給し、涼しいところで体を休ませましょう
水分は体液を補う「経口補水液」が効果的です
緑茶や珈琲は利尿作用があるので、この時期はあまりおすすめできないようです
以前自分が熱中症になった時は、頭が痛く、目の前が真っ白になりました
隠れ脱水で脳梗塞や心筋梗塞の恐れもあります
命の危険もありますから、どうしようもないときは救急車を頼って良いと思います
今週いっぱいこの暑さが続きそうです。
子どもの様子も普段に増して、よく観察しておくのが大切ですね
- 3年ぶりの開催「益子陶器市」今回で105回目2022/05/02
- 吉祥寺の老舗フレンチレストラン「TALK BACK」2022/05/01
- 警視庁提案の「防災ボトル」三鷹、吉祥寺の100円ショップで揃います2022/04/30
- ニューヨーク、メトロポリタン美術館展2022/04/27
- タムジャイサムゴー(譚仔三哥)吉祥寺店2022/04/24
- 三鷹駅南口周辺の市立定期利用駐輪場に空きがあります2022/04/22
- モバイル版『広報みたか』2022/04/20
- 三鷹駅前コラルビルの5階「鳥元」2022/04/05
- 今が満開、武蔵野市役所前の桜並木2022/03/31
- 吉祥寺アトレのおすすめお弁当2022/03/25
- 府中にある大東京総合卸売センターへ2022/03/23
- 吉祥寺コピス、1階の「バービーズ」いつもと違う雰囲気でのランチ2022/03/20
- トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園2022/03/16
- スパイスHUB 三鷹にできたエスニックのお店2022/03/08
- 吉祥寺中道通りに次々と絵本屋さんオープン2022/03/03
- 新型コロナウイルス、自宅療養者支援センター、武蔵野市2022/03/02
- 吉祥寺でも気軽にPCR検査を・・2022/03/01
- キラリナ京王吉祥寺「ミスターワッフル」2022/02/28
- 山本のハンバーグ、吉祥寺店2022/02/25
- 土田圭介 鉛筆画展 「心の灯り」2022/02/21