2018年06月25日
大好き三鷹、吉祥寺
第4日曜日、三鷹はオ・モ・テ・ナ・シ
三鷹駅南口の中央商店街では、毎月第4日曜日は三鷹マルシェを開催しています。衣食住を楽しめる地元のお祭りです
お天気最高!6月の三鷹マルシェは賑わいました。今回のテーマは「エコマルシェ」
昨日は、朝まで降っていた雨も止み、午後からはカラリと晴れた日曜日。
毎月第4日曜日に開催される「三鷹マルシェ」は多くの人で賑わいました
商店街のお店だけでなく、三鷹周辺にお住いの方々が個人で出店しています
たてでも、横でも好きに歩いて下さい。歩行者天国
昼頃から多くの人で賑わい、もちろん中央通りは歩行者天国となります
名前を聞くのを忘れていましたが、シロクマ君のようなキャラクターも迎えてくれます
通りの左右に多くのお店があり、手作りケーキやクッキー、雑貨などなど
三鷹にある関口十一畳店も今は少なくなった畳の良さを子供たちにも知ってもらう展示もあります
40店舗以上の個性あふれるお店が楽しい。手作りの雑貨などが沢山並びます
価格はどれもお手頃で、お昼前にはやはり食べ物のお店が繁盛していました
手作りアクセサリーも可愛らしく、安さも可愛らしい感じです
天文、科学館では無料でキャンディやゴーヤの苗をプレゼント
三鷹マルシェの出店リストはこちら
さぁ!喉を鳴らして歌って下さい。みたか青空のど自慢大会
声に自信があっても無くても、参加しましょう!
みたか青空のど自慢大会
ここから将来の歌手が生まれるかもしれませんね
観客性のご用意もありました
皆さんとても上手でした
個人的にはまったのは、Sana Sana
ザンビアのボランティアさんの紹介とチャリティバザー
「Sana Sana」
売り上げはザンビアの活動に使われます
元気になりそうな色と柄で、憂鬱な梅雨を吹き飛ばせそうです
私はクッションと、シュシュ、テイシュケースを購入
シュシュとテイシュケースは各100円。クッションは1000円でした
ボランティアの方々も親切で、素敵な方々でした
三鷹マルシェには毎回テーマがあります。今回はエコマルシェ。
エコについての、展示や販売がありました
又、マルシェへ行くときはなるべく小銭を持っていきましょうね
7月は28日(日)に開催予定。「ふるさと三鷹ふれいあい夏祭り」と併催予定です
三鷹の夏祭りの季節です!
- 3年ぶりの開催「益子陶器市」今回で105回目2022/05/02
- 吉祥寺の老舗フレンチレストラン「TALK BACK」2022/05/01
- 警視庁提案の「防災ボトル」三鷹、吉祥寺の100円ショップで揃います2022/04/30
- ニューヨーク、メトロポリタン美術館展2022/04/27
- タムジャイサムゴー(譚仔三哥)吉祥寺店2022/04/24
- 三鷹駅南口周辺の市立定期利用駐輪場に空きがあります2022/04/22
- モバイル版『広報みたか』2022/04/20
- 三鷹駅前コラルビルの5階「鳥元」2022/04/05
- 今が満開、武蔵野市役所前の桜並木2022/03/31
- 吉祥寺アトレのおすすめお弁当2022/03/25
- 府中にある大東京総合卸売センターへ2022/03/23
- 吉祥寺コピス、1階の「バービーズ」いつもと違う雰囲気でのランチ2022/03/20
- トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園2022/03/16
- スパイスHUB 三鷹にできたエスニックのお店2022/03/08
- 吉祥寺中道通りに次々と絵本屋さんオープン2022/03/03
- 新型コロナウイルス、自宅療養者支援センター、武蔵野市2022/03/02
- 吉祥寺でも気軽にPCR検査を・・2022/03/01
- キラリナ京王吉祥寺「ミスターワッフル」2022/02/28
- 山本のハンバーグ、吉祥寺店2022/02/25
- 土田圭介 鉛筆画展 「心の灯り」2022/02/21
- 吉祥寺アトレ「いしがまや」ハンバーグ2022/02/18
- 初めてのソロキャンプ講座、三鷹市2022/02/10
- 大人のための哲学対話「哲学する」ことを学ぶ場所、三鷹市2022/02/08
- むさしのFM「子どもおやすみラジオ」2022/01/26
- 武蔵野市の公園が次々リニューアルします2022/01/24
- ここにはいつも常連さんが来る「まざあぐうす」吉祥寺2022/01/17
- 三鷹駅前地区のまちづくりに関するアンケート調査(中間報告)2022/01/14
- 天気の良い年明けでしたが、東京にも早々に雪が降りました2022/01/08
- 今年も無事に終了いたします。有難うございました2021/12/31
- 吉祥寺中道通り、スーリヤサジロ2021/12/30