一度足を踏み入れると虜になる店
三鷹、吉祥寺には他にない。オンリーワンのお店
三鷹の中町にある店舗はSAKURA+(サクラタス)そしてもう1店舗、駅前にSAKURAがあります。
1店舗目は23年前に国分寺に開店したそうです。
私が初めて行ったのは、吉祥寺店。それから三鷹駅すぐに店舗ができ、今は吉祥寺店は閉店して、三鷹だけに2店舗。
吉祥寺は本当に色々なお店がありますが、三鷹にだけこのようなお店があるのは嬉しい限りです
三鷹駅北口から歩いて5分。かたらいの道沿いにあります。横河電機の近く
セレクトショップなのにすごく気軽に入れるお店です。
皆と違うものを欲しい人や、プレゼントをしたいときに是非お勧めです
今は毎日でも着たい綿素材のワンピースやシャツが豊富です。
ちょっとお洒落して外出したい時に着たい輸入のワンピースなども充実していますよ
帽子は色も、形もさまざま
アクセサリーはゴージャスなものから、シンプルなものまで、どんな年代の人にもきっと合うのが見つかりそうです
センスある服飾はさすが、店主がスタイリストだったので納得です
ユニセックスのお店です。レディースだけではないですよ
お店の写真を撮る間も、お客さんが沢山来店されます。
男性の方もいましたよ。ユニセックスのお店です
サングラスや、文具、財布などなど男性にも楽しいお店です。もちろん家族や恋人のプレゼントにも選んで楽しい。帽子はもちろん男性でもOKです
今回お店の写真を撮るにあたって、お世話になったスタッフの方に感謝申し上げます
以前からショッピングバッグをこちらで購入していますが、名画シリーズのバッグが欲しかったので、フェルメールの真珠の耳飾りの少女を購入(1300円)
こちらで買った老眼鏡はちょっといつもと違うモードな感じだったけれど、しっかりして使いやすい(1200円)
価格も手頃で他にないものがもっとたくさんあります
もうひとつのSAKURAは三鷹駅ホームから見えます
このところ三鷹は住宅地として定着しています
今建設中の三鷹駅前のマンションなど、住民もますま増えて賑やかになりそうです
住むなら三鷹、買い物は吉祥寺///
三鷹に飲食店は増えるけれど、SAKURAのようなおしゃれなお店ももっと増えて欲しいです
- 3年ぶりの開催「益子陶器市」今回で105回目2022/05/02
- 吉祥寺の老舗フレンチレストラン「TALK BACK」2022/05/01
- 警視庁提案の「防災ボトル」三鷹、吉祥寺の100円ショップで揃います2022/04/30
- ニューヨーク、メトロポリタン美術館展2022/04/27
- タムジャイサムゴー(譚仔三哥)吉祥寺店2022/04/24
- 三鷹駅南口周辺の市立定期利用駐輪場に空きがあります2022/04/22
- モバイル版『広報みたか』2022/04/20
- 三鷹駅前コラルビルの5階「鳥元」2022/04/05
- 今が満開、武蔵野市役所前の桜並木2022/03/31
- 吉祥寺アトレのおすすめお弁当2022/03/25
- 府中にある大東京総合卸売センターへ2022/03/23
- 吉祥寺コピス、1階の「バービーズ」いつもと違う雰囲気でのランチ2022/03/20
- トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園2022/03/16
- スパイスHUB 三鷹にできたエスニックのお店2022/03/08
- 吉祥寺中道通りに次々と絵本屋さんオープン2022/03/03
- 新型コロナウイルス、自宅療養者支援センター、武蔵野市2022/03/02
- 吉祥寺でも気軽にPCR検査を・・2022/03/01
- キラリナ京王吉祥寺「ミスターワッフル」2022/02/28
- 山本のハンバーグ、吉祥寺店2022/02/25
- 土田圭介 鉛筆画展 「心の灯り」2022/02/21
- 吉祥寺アトレ「いしがまや」ハンバーグ2022/02/18
- 初めてのソロキャンプ講座、三鷹市2022/02/10
- 大人のための哲学対話「哲学する」ことを学ぶ場所、三鷹市2022/02/08
- むさしのFM「子どもおやすみラジオ」2022/01/26
- 武蔵野市の公園が次々リニューアルします2022/01/24
- ここにはいつも常連さんが来る「まざあぐうす」吉祥寺2022/01/17
- 三鷹駅前地区のまちづくりに関するアンケート調査(中間報告)2022/01/14
- 天気の良い年明けでしたが、東京にも早々に雪が降りました2022/01/08
- 今年も無事に終了いたします。有難うございました2021/12/31
- 吉祥寺中道通り、スーリヤサジロ2021/12/30