2018年06月12日
大好き三鷹、吉祥寺
太宰が生きたまち三鷹 6月19日(火曜日)は桜桃忌 平成30年度特別展「太宰治 三鷹とともに ―太宰治没後70年」
太宰治の遺体が発見された6月19日は「桜桃忌」と名づけられています。
三鷹市美術ギャラリーでは 「太宰治 三鷹とともに ―太宰治没後70年」の特別展を開催します。入場料は500円。中学生以下は無料です
太宰治の墓の前には森鴎外の墓もあります。
6月19日は太宰治の遺体が玉川上水で発見された日です
ちょっと寂しい気分にもなりますが、太宰治文学が好きな人にとっては再び太宰治を思い出す日でもあります
墓のある三鷹禅林寺は夕方には学生やサラリーマンの姿も多く見受けられます
昨年の桜桃忌の様子はこちらです
今の玉川上水はほとんど水がない状態ですが、 当時はかなりの水量だったようです
毎年この時期になると、三鷹市ではなんとなく太宰治の話題になります。
愛人と身を投げたという壮絶な生涯を送った太宰だけど、太宰治文学記念館の方に太宰の奥様はその後どうなったか、お聞きしたら、その後三鷹から文京区へ住まいを移り、そこで余生を静かに送られたらしい。お子さんは3人いらしたようです。
でもなくなった後は、三鷹の禅林寺の太宰治の隣に葬られています。
ちょっとほっとしますね
- 秋のお出かけ3.調布飛行場2023/10/30
- 秋のお出かけ2・調布、深大寺植物公園の秋のバラフェスタ2023/10/28
- 秋のお出かけ1・武蔵野美術大学 学園祭2023/10/27
- ありがとう吉祥寺プラザ、来年1月で閉館2023/10/05
- 天気のいい吉祥寺はどこも満席、穴場はココ!2023/10/03
- 夫婦プロデュース「満月」新宿シアタートップス2023/09/29
- 武蔵野市 デザインマンホールができるよ!2023/09/27
- 三鷹駅北口商店街の秋祭り9月16日、17日2023/09/16
- 吉祥寺ステーキハウスHERO’S2023/09/11
- 吉祥寺アトレ2023年秋2023/09/07
- 吉祥寺アトレの地下1階、オリーブハウスは新宿中村屋のお店2023/09/06
- 三鷹市美術館ギャラリー「Sakhalin」新田樹2023/09/01
- JRスタンプラリー三鷹駅2023/08/30
- 三鷹市美術ギャラリー収蔵作品展2023/08/15
- 三鷹市美術ギャラリー、三鷹の此の小さい家2023/08/10
- 8月1日にオープンした三鷹アトレの「崎陽軒」人気です2023/08/08
- 森美術館 ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス2023/08/04
- 「アール・ブリュットみたか」のお知らせ2023/08/01
- 2023年オーロラと宇宙の天気展 三鷹天文・科学情報スペース2023/07/31
- 星乃珈琲店への扉を開いてみたら、心躍るひとときが待っていました2023/07/29